住所 |
〒0368124 青森県弘前市石川大仏下25-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年5月14日 |
サービス 提供時間 |
上記以外の日時でもご相談に応じます。
|
サービス 提供地域 |
弘前市 平川市 大鰐町 |
電話番号 | 0172-92-3372 |
FAX番号 | 0172-92-3373 |
管理者 | 宇野 恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0368232 青森県弘前市城南1-28-18ヘルパーステーションしおん |
---|---|
開設年月日 | 2013年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
弘前市、平川市、藤崎町、黒石市、田舎館村、大鰐町 |
電話番号 | 0172-55-9326 |
FAX番号 | 0172-55-9326 |
管理者 | 武田 富美子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0361501 青森県弘前市湯口一ノ安田86 |
---|---|
開設年月日 | 2013年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
弘前市 |
電話番号 | 0172-84-2030 |
FAX番号 | 0172-55-0585 |
管理者 | 小山 美香 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0368072 青森県弘前市清野袋433-1老人保健施設幸陽荘内 |
---|---|
開設年月日 | 1994年4月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間対応体制あり。
|
サービス 提供地域 |
弘前市及びその周辺町村 |
電話番号 | 0172-37-6070 |
FAX番号 | 0172-37-6071 |
管理者 | 若杉 明子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0368103 青森県弘前市川先4-3-5 |
---|---|
開設年月日 | 2013年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
通常弘前市 但し、他市町村の方も要望があれば相談に応じます。 |
電話番号 | 0172-28-3434 |
FAX番号 | 0172-28-3435 |
管理者 | 阿部 翔太 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0368054 青森県弘前市田町5-2-2 |
---|---|
開設年月日 | 1995年8月1日 |
サービス 提供時間 |
医療処置等が必要な方には定休日も訪問しています。緊急時は24時間対応致します。
|
サービス 提供地域 |
弘前市、青森市、黒石市、平川市、藤崎町、浪岡町、大鰐町、田舎館村、板柳町、西目屋村 |
電話番号 | 0172-36-8833 |
FAX番号 | 0172-36-8839 |
管理者 | 加藤恵子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0368183 青森県弘前市品川町155-2 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
弘前市・黒石市・平川市・南津軽郡地区、中津軽郡地区、北津軽郡地区 |
電話番号 | 0172-36-3011 |
FAX番号 | 0172-32-3924 |
管理者 | 花岡 みちる |
職員体制 | - |
住所 |
〒0368062 青森県弘前市青山2-2-6 |
---|---|
開設年月日 | 2004年9月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日でも緊急の場合は携帯電話等で対応する。
|
サービス 提供地域 |
弘前市、黒石市 |
電話番号 | 0172-35-3322 |
FAX番号 | 0172-37-6228 |
管理者 | 小山内 奨兵 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0361331 青森県弘前市五代田屋敷240-1 |
---|---|
開設年月日 | 2004年11月1日 |
サービス 提供時間 |
1月1日を除く毎日営業
|
サービス 提供地域 |
弘前市 西目屋村 |
電話番号 | 0172-82-1515 |
FAX番号 | 0172-82-5510 |
管理者 | 三浦 雄太 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0368313 青森県弘前市中崎野脇176 |
---|---|
開設年月日 | 2014年11月14日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
主に弘前市。 |
電話番号 | 0172-55-5535 |
FAX番号 | 0172-55-5536 |
管理者 | 三浦誠治 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0368093 青森県弘前市城東中央4-1-4 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者の希望により相談に応じて日曜、祝日、年末年始も対応している。
|
サービス 提供地域 |
弘前市 |
電話番号 | 0172-28-0054 |
FAX番号 | 0172-28-0092 |
管理者 | 工藤 幸子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0368104 青森県弘前市扇町2-2-12健生クリニック |
---|---|
開設年月日 | 2008年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
弘前市、平川市、板柳町、藤崎町、大鰐町、田舎館村、黒石市 |
電話番号 | 0172-55-7707 |
FAX番号 | 0172-55-7708 |
管理者 | 飯田 寿徳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0361331 青森県弘前市五代沼田13-5 |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間営業
|
サービス 提供地域 |
通常弘前市 但し、他市町村の方も要望があれば相談に応じます。 |
電話番号 | 0172-82-3337 |
FAX番号 | 0172-82-3448 |
管理者 | 鎌田 優樹 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0368093 青森県弘前市城東中央4-1-2グラン城東1F |
---|---|
開設年月日 | 1995年6月2日 |
サービス 提供時間 |
営業時間外でも24時間緊急対応体制をとっています。
又、必要に応じて日曜、祝日等も訪問可能です。 |
サービス 提供地域 |
弘前市内 |
電話番号 | 0172-28-0046 |
FAX番号 | 0172-28-0045 |
管理者 | 福田 安規子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0368084 青森県弘前市高田3-1-10 |
---|---|
開設年月日 | 2015年7月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、24時間常時連絡が可能な体制をとる。
|
サービス 提供地域 |
弘前市、黒石市、平川市、田舎館村、藤崎町、一度お問い合わせください。 |
電話番号 | 0172-29-3545 |
FAX番号 | 0172-29-3546 |
管理者 | 佐藤 史織 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0361331 青森県弘前市五代沼田13-5 |
---|---|
開設年月日 | 2011年4月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、24時間常時連絡が可能な体制をとる。
|
サービス 提供地域 |
弘前市 (他、地域は相談に応じる) |
電話番号 | 0172-82-3337 |
FAX番号 | 0172-82-3448 |
管理者 | 左右田 美代子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0368073 青森県弘前市岩賀2-12-11 |
---|---|
開設年月日 | 1991年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0172-37-7300 |
FAX番号 | 0172-37-7303 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0368232 青森県弘前市城南4-1-18シャーメゾン城南103号室 |
---|---|
開設年月日 | 2009年6月1日 |
サービス 提供時間 |
年中無休で対応させて頂いています
|
サービス 提供地域 |
弘前市、大鰐町、つがる市、平川市、その他御要望があればできる限り対応いたします。 |
電話番号 | 0172-55-0285 |
FAX番号 | 0172-55-0286 |
管理者 | 一戸ゆか子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0368111 青森県弘前市門外4-5-12 |
---|---|
開設年月日 | 2004年10月18日 |
サービス 提供時間 |
土曜日、日曜日、祝日が事業所の休みとなっていますが、ご連絡があれば、都度対応出来るように、体制を整えています。(電話などにより、24時間、常時、連絡可能な体制となっています。)
|
サービス 提供地域 |
弘前市、平川市、大鰐町、黒石市、青森市、田舎館村、藤崎町 |
電話番号 | 0172-29-1117 |
FAX番号 | 0172-87-1173 |
管理者 | 西田 直美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0383611 青森県弘前市三和上恋塚19 |
---|---|
開設年月日 | 1989年10月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日でも営業時間内であれば、電話対応できる体制をとっております。
|
サービス 提供地域 |
弘前市、板柳町、鶴田町 |
電話番号 | 0172-93-3960 |
FAX番号 | 0172-93-2029 |
管理者 | 澤田 孝之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |