| 住所 |
〒0310802 青森県八戸市小中野1-4-52 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
なし
|
| サービス 提供地域 |
八戸市、階上町、南部町(名川及び福地の地区に限る) |
| 電話番号 | 0178-46-2233 |
| FAX番号 | 0178-46-2243 |
| 管理者 | 柏木 淳子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒0310031 青森県八戸市番町7-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
八戸市 |
| 電話番号 | 0178-71-3378 |
| FAX番号 | 0178-72-1071 |
| 管理者 | 新井山 智美 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0310072 青森県八戸市城下4-19-15 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2007年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は八戸市・三戸郡階上町及び五戸町とする |
| 電話番号 | 0178-24-6699 |
| FAX番号 | 0178-43-0709 |
| 管理者 | 小山 厚子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0310813 青森県八戸市新井田木戸場19-1株式会社ピュアハートサコージュ塩入内 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市 |
| 電話番号 | 0178-80-7575 |
| FAX番号 | 0178-80-7576 |
| 管理者 | 道合紀子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0310004 青森県八戸市南類家1-6-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2009年11月15日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市、三戸郡、上北郡 |
| 電話番号 | 0178-38-9166 |
| FAX番号 | 0178-38-9167 |
| 管理者 | 宮崎博人 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0310072 青森県八戸市城下1-28-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2004年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
通常時の事業実施区域は、青森県全域とする。 |
| 電話番号 | 0178-41-1230 |
| FAX番号 | 0178-22-6240 |
| 管理者 | 平泉 昌 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0310802 青森県八戸市小中野8-14-25 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年3月6日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
八戸市、階上町 |
| 電話番号 | 0178-43-3333 |
| FAX番号 | 0178-43-3404 |
| 管理者 | 平本 佳稚 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒0310814 青森県八戸市妙東8-17 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2010年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
緊急時対応いたします。
|
| サービス 提供地域 |
八戸市、階上全域、 |
| 電話番号 | 0178-25-2723 |
| FAX番号 | 0178-20-0295 |
| 管理者 | 小笠原 佐智子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0391161 青森県八戸市河原木北沼22-39 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1988年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市・おいらせ町・五戸町・階上町 |
| 電話番号 | 0178-28-4001 |
| FAX番号 | 0178-28-4390 |
| 管理者 | 荒井 三郎 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒0310802 青森県八戸市小中野8-9-20 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2004年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0178-71-3375 |
| FAX番号 | 0178-71-3393 |
| 管理者 | 小松 恵 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒0391104 青森県八戸市田面木上田面木39-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年3月25日 |
| サービス 提供時間 |
自然災害や機能訓練指導員の不在などによる事情で事業所を休業する場合があり得ます。
祝日については臨時的に営業することがあります。 |
| サービス 提供地域 |
八戸市及び近郊地域 |
| 電話番号 | 0178-80-7301 |
| FAX番号 | 0178-80-7302 |
| 管理者 | 老久保 正剛 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒0310814 青森県八戸市妙西平6-27 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市および階上町 |
| 電話番号 | 0178-25-8181 |
| FAX番号 | 0178-25-1022 |
| 管理者 | 関 彰德 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒0310013 青森県八戸市石手洗斎郷7-19 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
自然災害や機能訓練指導員の不在などによる事情で事業所を休業する場合があり得ます。
祝日については臨時的に営業することがあります。 |
| サービス 提供地域 |
八戸市及び近隣市町村 ※ただし送迎実施のエリアは八戸市内の事業所設定範囲までとする。 |
| 電話番号 | 0178-79-6161 |
| FAX番号 | 0178-79-3535 |
| 管理者 | 田村幸馬 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒0310073 青森県八戸市売市観音下3-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
12月31日及び1月1日は休業
|
| サービス 提供地域 |
南郷・種差地区を除く八戸市 及び 階上町蒼前地区 |
| 電話番号 | 0178-71-2270 |
| FAX番号 | 0178-71-2273 |
| 管理者 | 中村 慎也 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒0310802 青森県八戸市小中野8-8-8 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2001年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
八戸市内 |
| 電話番号 | 0178-22-8070 |
| FAX番号 | 0178-73-7266 |
| 管理者 | 室岡 雪子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0310802 青森県八戸市小中野1-3-32 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1995年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市・三戸郡 |
| 電話番号 | 0178-22-9000 |
| FAX番号 | 0178-46-4625 |
| 管理者 | 長川 千鶴子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒0391165 青森県八戸市石堂2-29-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年3月10日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市 |
| 電話番号 | 0178-51-2252 |
| FAX番号 | 0178-51-1033 |
| 管理者 | 小笠原 寿 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒0310816 青森県八戸市新井田西3-18-4リバースワンD |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市内 |
| 電話番号 | 0178-32-0510 |
| FAX番号 | 0178-70-5607 |
| 管理者 | 高橋 昭子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0391164 青森県八戸市下長3-5-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年7月19日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市(南郷区を除く) |
| 電話番号 | 0178-21-8175 |
| FAX番号 | 0178-21-8176 |
| 管理者 | 田沢 一雄 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒0391105 青森県八戸市八幡下樋田1-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
八戸市、南部町 |
| 電話番号 | 0178-70-5363 |
| FAX番号 | 0178-27-3013 |
| 管理者 | 新谷貴博 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |