住所 |
〒0100063 秋田県秋田市牛島西1-3-8 |
---|---|
開設年月日 | 1990年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市・男鹿市・潟上市・五城目町・井川町・八郎潟町 |
電話番号 | 018-831-5652 |
FAX番号 | 018-831-5776 |
管理者 | 石黒 雄悦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100063 秋田県秋田市牛島西1-3-8 |
---|---|
開設年月日 | 2002年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市 |
電話番号 | 018-831-5652 |
FAX番号 | 018-831-5776 |
管理者 | 佐藤 明美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0110911 秋田県秋田市飯島堀川84-20 |
---|---|
開設年月日 | 1991年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市北部及び中央地区、並びに潟上市天王追分出戸地区・昭和乱橋八丁目地区 |
電話番号 | 018-857-3101 |
FAX番号 | 018-857-3131 |
管理者 | 横山 治夫 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100961 秋田県秋田市八橋イサノ1-2-4 |
---|---|
開設年月日 | 2009年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 018-896-0377 |
FAX番号 | - |
管理者 | 長門 千鶴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0110946 秋田県秋田市土崎港中央3-5-36 |
---|---|
開設年月日 | 2018年6月1日 |
サービス 提供時間 |
12月30日から1月3日、7月20、21日、8月13、14日は休業
|
サービス 提供地域 |
(秋田市)寺内、外旭川、土崎、将軍野、港北、飯島、下新城中野字島合、八橋、大町、旭北、川元、川尻、山王、高陽、保戸野、泉 |
電話番号 | 018-853-9420 |
FAX番号 | 018-853-9422 |
管理者 | 渡邊 千春 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0110941 秋田県秋田市土崎港北1-13-43 |
---|---|
開設年月日 | 2023年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市、潟上市、男鹿市 |
電話番号 | 0120-438-628 |
FAX番号 | 018-803-4393 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100973 秋田県秋田市八橋本町6-9-10 |
---|---|
開設年月日 | 2012年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市全域 |
電話番号 | 018-883-0507 |
FAX番号 | 018-883-0508 |
管理者 | 佐藤 政儀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0101425 秋田県秋田市御野場新町2-2-11 |
---|---|
開設年月日 | 2011年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市、秋田市近郊、大仙市(旧協和町、旧西仙北町)、潟上市(旧天王町、追分地区)、にかほ市 |
電話番号 | 018-829-4018 |
FAX番号 | 018-829-4151 |
管理者 | 畠山 サチ子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0101432 秋田県秋田市仁井田福島1-18-29 |
---|---|
開設年月日 | 2007年1月15日 |
サービス 提供時間 |
営業時間外であっても電話等により24時間連絡が可能な体制になっています。
|
サービス 提供地域 |
秋田市 |
電話番号 | 018-839-3031 |
FAX番号 | 018-853-7928 |
管理者 | 小林千代美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0100802 秋田県秋田市外旭川三千刈114-1複合施設ケアプラザあきた中央 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 018-803-9011 |
FAX番号 | 018-883-0078 |
管理者 | 藤原 美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100822 秋田県秋田市添川鶴木台65-3 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 018-868-3211 |
FAX番号 | 018-838-6400 |
管理者 | 茂内さおり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100062 秋田県秋田市牛島東5-2-52 |
---|---|
開設年月日 | 2007年5月1日 |
サービス 提供時間 |
(現在、土・日はデイサービスの提供は無い。)
|
サービス 提供地域 |
秋田市~楢山地区・牛島地区・仁井田地区・大住地区・御野場地区 |
電話番号 | 018-884-7857 |
FAX番号 | 018-884-0870 |
管理者 | 田松幸宏 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0110946 秋田県秋田市土崎港中央4-4-16 |
---|---|
開設年月日 | 2017年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市 土崎・将軍野・寺内・飯島・外旭川・泉・八橋・上新城・下新城・金足地区 |
電話番号 | 018-816-0577 |
FAX番号 | 018-816-0578 |
管理者 | 蓬田 大輔 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100914 秋田県秋田市保戸野千代田町16-16 |
---|---|
開設年月日 | 1995年10月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急時の対応
24時間オンコール体制をとっているため、営業日以外及び営業時間外であっても対応可。 |
サービス 提供地域 |
秋田市、男鹿市 ただし、利用者の希望があり管理者が必要と認めた場合は、地域以外でも実施することができる。 |
電話番号 | 018-853-4120 |
FAX番号 | 018-867-0054 |
管理者 | 菊地 富貴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100134 秋田県秋田市上新城道川愛染58 |
---|---|
開設年月日 | 1995年6月17日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 018-870-2001 |
FAX番号 | 018-870-2333 |
管理者 | 齋藤寛 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100134 秋田県秋田市上新城道川愛染58 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市(雄和、河辺地区を除く)、潟上市天王地区 |
電話番号 | 018-872-3200 |
FAX番号 | 018-872-3201 |
管理者 | 齋藤寛 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0101106 秋田県秋田市太平山谷中山谷227-2 |
---|---|
開設年月日 | 1998年7月10日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市 |
電話番号 | 018-838-3700 |
FAX番号 | 018-838-3330 |
管理者 | 宮下正弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100058 秋田県秋田市下北手桜新桜谷地85 |
---|---|
開設年月日 | 2005年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
秋田市内 |
電話番号 | 018-887-5221 |
FAX番号 | 018-887-5225 |
管理者 | 若木 郁子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0101419 秋田県秋田市御所野堤台1-6-95 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間連絡をとれる体制があり、緊急時や主治医の指示があれば、時間外、営業日以外でも対応可能です。
|
サービス 提供地域 |
秋田市全域 その他の地域へのサービスは要相談 |
電話番号 | 018-853-5026 |
FAX番号 | 018-853-5028 |
管理者 | 國安 好子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0100976 秋田県秋田市八橋南1-8-5 |
---|---|
開設年月日 | 1995年12月1日 |
サービス 提供時間 |
上記休日にあっても、24時間対応体制加算の契約者様にかぎり、病状や事情により訪問看護を必要と判断した場合は休日でも訪問しております。(要相談)
|
サービス 提供地域 |
秋田市全域 |
電話番号 | 018-864-1551 |
FAX番号 | 018-896-7708 |
管理者 | 朝倉 奈緒子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |