住所 |
〒3430035 埼玉県越谷市大道643 |
---|---|
開設年月日 | 2021年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷全域、春日部一部地域、吉川一部地域、さいたま市一部地域 ※人員配置・スタッフの人数による |
電話番号 | 048-967-5416 |
FAX番号 | 048-967-5660 |
管理者 | 堤谷 幸美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430023 埼玉県越谷市東越谷2-17-6 |
---|---|
開設年月日 | 2013年10月1日 |
サービス 提供時間 |
注)年末年始(12/29~1/4)、休みとさせて頂きます。
|
サービス 提供地域 |
①越谷市 ②吉川市 ③松伏町 ④春日部市 |
電話番号 | 048-911-6085 |
FAX番号 | 048-992-7802 |
管理者 | 小澤 渚 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430845 埼玉県越谷市南越谷4-15-3 |
---|---|
開設年月日 | 2024年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市 |
電話番号 | 048-971-8001 |
FAX番号 | 048-971-8002 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430828 埼玉県越谷市レイクタウン8-11-1レイクタウンオークラビル401 |
---|---|
開設年月日 | 2017年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市、松伏町、吉川市、三郷市、草加市、八潮市、春日部市 |
電話番号 | 048-961-8303 |
FAX番号 | 048-972-6733 |
管理者 | 横井聖美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430002 埼玉県越谷市平方340-7 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日でも緊急時の対応は可能
|
サービス 提供地域 |
越谷市 春日部市 松伏町 |
電話番号 | 048-971-0788 |
FAX番号 | 048-971-0050 |
管理者 | 大澤 美由紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430813 埼玉県越谷市越ケ谷1-11-33第一海野ビル201 |
---|---|
開設年月日 | 1996年5月10日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市・草加市・八潮市・松伏町・吉川市 |
電話番号 | 048-964-5331 |
FAX番号 | 048-971-9061 |
管理者 | 大田真紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430042 埼玉県越谷市千間台東3-16 |
---|---|
開設年月日 | 2023年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市全域 春日部市大枝地区、武里地区 松伏町 |
電話番号 | 048-919-2992 |
FAX番号 | 048-940-1501 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430805 埼玉県越谷市神明町2-202-3-102 |
---|---|
開設年月日 | 2022年5月1日 |
サービス 提供時間 |
ただし、緊急時の訪問は365日24時間対応可能
|
サービス 提供地域 |
越谷市、吉川市(一部)、松伏町(一部)、草加市(一部)、さいたま市(一部)春日部市(一部) |
電話番号 | 048-940-6570 |
FAX番号 | 048-940-6571 |
管理者 | 齊藤真由美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430022 埼玉県越谷市東大沢1-41-1アーバンエステートA105 |
---|---|
開設年月日 | 2014年9月1日 |
サービス 提供時間 |
訪問看護サービス提供時間 9:00~17:00 土曜日訪問は必要に応じて
但し、利用者の希望に応じて、サービスの提供は、24時間対応可能な体制を整えます。 |
サービス 提供地域 |
越谷市市内全域 |
電話番号 | 048-971-5877 |
FAX番号 | 048-971-1151 |
管理者 | 佐藤厚子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430808 埼玉県越谷市赤山本町2-17 |
---|---|
開設年月日 | 2018年1月1日 |
サービス 提供時間 |
12/30~1/3まで年末年始休業
|
サービス 提供地域 |
越谷市、吉川市 |
電話番号 | 048-971-7304 |
FAX番号 | 048-971-7308 |
管理者 | 吉田 恵実 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430828 埼玉県越谷市レイクタウン8-10-64 |
---|---|
開設年月日 | 2013年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市・草加市・吉川市・松伏町 |
電話番号 | 048-973-7492 |
FAX番号 | 048-971-9212 |
管理者 | 水内伸弥 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430811 埼玉県越谷市御殿町4-53ハイムベルツリー102 |
---|---|
開設年月日 | 2019年2月1日 |
サービス 提供時間 |
※土曜日は作業療法士による訪問可能
|
サービス 提供地域 |
越谷市 ※越谷市以外にお住まいの方でもご希望の方はご相談下さい。 |
電話番号 | 048-961-8318 |
FAX番号 | 048-961-8319 |
管理者 | 関口 富士子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430807 埼玉県越谷市赤山町4-7-6 |
---|---|
開設年月日 | 2014年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市草加市春日部市川口市松伏町 |
電話番号 | 048-960-5888 |
FAX番号 | 048-960-5889 |
管理者 | 小川美咲 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430836 埼玉県越谷市蒲生寿町4-18関根ビル2F |
---|---|
開設年月日 | 2015年1月5日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市全域 |
電話番号 | 048-961-8902 |
FAX番号 | 048-961-8903 |
管理者 | 小澤 祐美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430023 埼玉県越谷市東越谷4-11-5 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市及び近隣は応相談 |
電話番号 | 048-940-7508 |
FAX番号 | 048-940-7509 |
管理者 | 金井喜美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430026 埼玉県越谷市北越谷1-13-39 |
---|---|
開設年月日 | 2024年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市・春日部市・吉川市・松伏町・三郷市 |
電話番号 | 048-940-3958 |
FAX番号 | 048-940-3959 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430851 埼玉県越谷市七左町1-169-5 |
---|---|
開設年月日 | 2023年8月1日 |
サービス 提供時間 |
特記なし。
|
サービス 提供地域 |
越谷市・川口市・三郷市・八潮市・草加市・さいたま市 |
電話番号 | 048-984-7617 |
FAX番号 | 048-984-7618 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430845 埼玉県越谷市南越谷2-1-50 |
---|---|
開設年月日 | 2018年4月1日 |
サービス 提供時間 |
第3土曜除く
|
サービス 提供地域 |
越谷市を中心に5市1町(草加市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町)また上記以外でも対応出来る場合あり |
電話番号 | 048-940-2520 |
FAX番号 | 048-940-1658 |
管理者 | 奥田泰久 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430855 埼玉県越谷市西新井1610 |
---|---|
開設年月日 | 2021年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市・さいたま市・草加市・川口市・春日部市 |
電話番号 | 048-965-2239 |
FAX番号 | 050-1353-2154 |
管理者 | 夛田育代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3430813 埼玉県越谷市越ケ谷1-12-12 |
---|---|
開設年月日 | 2020年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
越谷市 春日部市 松伏町 草加市 |
電話番号 | 048-960-1260 |
FAX番号 | 048-960-1261 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |