住所 |
〒5860016 大阪府河内長野市西代町2-12 |
---|---|
開設年月日 | 2009年7月1日 |
サービス 提供時間 |
12月31日から1月3日の4日間はお休みです。
|
サービス 提供地域 |
河内長野市・富田林市・大阪狭山市・千早赤坂村 |
電話番号 | 0721-26-7711 |
FAX番号 | 0721-56-5660 |
管理者 | 平田久美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5860095 大阪府河内長野市あかしあ台2-6-11 |
---|---|
開設年月日 | 1998年7月31日 |
サービス 提供時間 |
災害・天候(台風、積雪)の場合は時間変更又は休業の場合あり。
|
サービス 提供地域 |
河内長野市(天野町、日野、高向、加賀田、清水、岩瀬、神ヶ丘、寺元以南の地区を除く)、大阪狭山市(大野、大野台、西山台)、富田林市(須賀、伏山、金剛伏山台)とする。尚、それ以外の地域に関しては相談に応じるものとする。 |
電話番号 | 0721-56-8500 |
FAX番号 | 0721-56-8505 |
管理者 | 岡田 宗修 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5860043 大阪府河内長野市清見台1-15-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市 |
電話番号 | 0721-55-3670 |
FAX番号 | 0721-69-6370 |
管理者 | 和田 孝 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5860022 大阪府河内長野市本多町45シューネスハイム日野谷101 |
---|---|
開設年月日 | 2001年6月8日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市(サービス付き高齢者向け住宅福寿内) |
電話番号 | 0721-56-2220 |
FAX番号 | 0721-56-3232 |
管理者 | 土生 裕史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5860095 大阪府河内長野市あかしあ台2-6-11 |
---|---|
開設年月日 | 2013年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市 富田林市 大阪狭山市 堺市南区 |
電話番号 | 0721-56-8500 |
FAX番号 | 0721-56-8505 |
管理者 | 羽田 淳一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5860011 大阪府河内長野市汐の宮町9-7スコルピオ清和210号 |
---|---|
開設年月日 | 1999年8月30日 |
サービス 提供時間 |
営業日・営業時間・サービス提供時間の他電話等により、24時間常時連絡が可能な緊急体制・救急対応
|
サービス 提供地域 |
河内長野市・富田林市・大阪狭山市・堺市・和泉市・河南町 |
電話番号 | 0721-56-1263 |
FAX番号 | 0721-53-5423 |
管理者 | 久山 あけみ |
職員体制 | - |
住所 |
〒5860037 大阪府河内長野市上原町495-12 |
---|---|
開設年月日 | 2000年11月15日 |
サービス 提供時間 |
日祝日や夜間も転送電話にて、24時間連絡可能です。
|
サービス 提供地域 |
河内長野市、富田林市、大阪狭山市 |
電話番号 | 0721-56-5683 |
FAX番号 | 0721-56-4683 |
管理者 | 山崎 辰代 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5860033 大阪府河内長野市喜多町169エレガントライフマンション404 |
---|---|
開設年月日 | 2009年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市、大阪狭山市、富田林市、堺市、和泉市、八尾市 |
電話番号 | 0721-70-7511 |
FAX番号 | 0721-70-7512 |
管理者 | 飯田 優子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5860021 大阪府河内長野市原町6-6-10 |
---|---|
開設年月日 | 2012年7月1日 |
サービス 提供時間 |
夜間帯の連絡については留守番電話での対応となります。
|
サービス 提供地域 |
河内長野市 大阪狭山市 富田林市 |
電話番号 | 0721-52-1560 |
FAX番号 | 0721-52-1561 |
管理者 | 道下 清廉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5860033 大阪府河内長野市喜多町111-1イーストヴィラ103 |
---|---|
開設年月日 | 2011年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始は、12月30日~1月3日とする
|
サービス 提供地域 |
河内長野市、大阪狭山市 |
電話番号 | 0721-60-0560 |
FAX番号 | 0721-63-6450 |
管理者 | 谷 若恵 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5860037 大阪府河内長野市上原町495-1-2 |
---|---|
開設年月日 | 2018年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市 |
電話番号 | 0721-56-5683 |
FAX番号 | 0721-56-4683 |
管理者 | 三浦 宏之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5860001 大阪府河内長野市木戸2-33-5 |
---|---|
開設年月日 | 2005年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市、大阪狭山市、富田林市 堺市 |
電話番号 | 0721-50-1040 |
FAX番号 | 0721-50-1015 |
管理者 | 山田 健司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5860095 大阪府河内長野市あかしあ台2-6-11 |
---|---|
開設年月日 | 2010年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市・富田林市・大阪狭山市 |
電話番号 | 0721-53-6006 |
FAX番号 | 0721-56-8505 |
管理者 | 田中 隆則 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5860095 大阪府河内長野市あかしあ台2-6-11 |
---|---|
開設年月日 | 1998年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0721-56-8500 |
FAX番号 | 0721-56-8505 |
管理者 | 羽田 淳一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5860013 大阪府河内長野市向野町734 |
---|---|
開設年月日 | 2013年9月1日 |
サービス 提供時間 |
上記の営業日、営業時間、サービス提供時間のほか、電話等により24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
河内長野市、河南町、富田林市、羽曳野市、千早赤阪村、大阪狭山市 |
電話番号 | 0721-52-0008 |
FAX番号 | 0721-52-0050 |
管理者 | 寺地 恵理子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5860022 大阪府河内長野市本多町1-45シューネスハイム日野谷101 |
---|---|
開設年月日 | 2001年6月8日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
南河内区域 |
電話番号 | 0721-56-2220 |
FAX番号 | 0721-56-3232 |
管理者 | 土生 裕史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5860024 大阪府河内長野市西之山町7-2 |
---|---|
開設年月日 | 2010年8月1日 |
サービス 提供時間 |
1月1日~1月3日休み
|
サービス 提供地域 |
河内長野市 |
電話番号 | 0721-50-0021 |
FAX番号 | 0721-50-0023 |
管理者 | 浦野裕之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5860053 大阪府河内長野市寺元928 |
---|---|
開設年月日 | 1999年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
河内長野市・富田林市・千早赤阪村 |
電話番号 | 0721-63-0171 |
FAX番号 | 0721-63-0172 |
管理者 | 長田 茂 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5860071 大阪府河内長野市加賀田885-2 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0721-62-0700 |
FAX番号 | 0721-62-0600 |
管理者 | 宮﨑 成隆 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5860005 大阪府河内長野市松ケ丘西町1522-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年12月19日 |
サービス 提供時間 |
年末年始・お盆休み
|
サービス 提供地域 |
河内長野市、大阪狭山市、富田林市 |
電話番号 | 0721-56-6656 |
FAX番号 | 0721-56-6656 |
管理者 | 森本 圭子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |