住所 |
〒9012104 沖縄県浦添市当山2-9-1アーバンハウス浦西102号室 |
---|---|
開設年月日 | 2006年8月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜日については、直接担当職員までご連絡することにより対応することができます。詳しくは当施設までお問合せください。 又、台風やその他災害時においては、休日となる場合がございます。(バスが運休した場合)
|
サービス 提供地域 |
浦添市 那覇市 西原町 宜野湾市 |
電話番号 | 098-874-5910 |
FAX番号 | 098-879-3601 |
管理者 | 平田 亮子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012133 沖縄県浦添市城間1-37-5 |
---|---|
開設年月日 | 1998年9月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者の病状や状況等によっては、営業日以外の訪問も相談対応しております。
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、宜野湾市 |
電話番号 | 098-876-7720 |
FAX番号 | 098-917-1321 |
管理者 | 具志堅 光江 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012133 沖縄県浦添市城間1-37-12 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
暴風域もしくは、その他の自然災害時等は、訪問リハ休みになる事があります。
(必ず、利用者様には担当のものが電話連絡致します。) |
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、宜野湾市 |
電話番号 | 098-876-2212 |
FAX番号 | 098-876-4209 |
管理者 | 山内 英樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012131 沖縄県浦添市牧港1-55-18 |
---|---|
開設年月日 | 2011年5月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス提供時間は午前9時30分~17時までとする。
|
サービス 提供地域 |
通常の事業実施地域は、浦添市の区域とする。 |
電話番号 | 098-943-1648 |
FAX番号 | 098-943-1736 |
管理者 | 與那覇 郁子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012125 沖縄県浦添市仲西2-3-3コーポメルヘン1F |
---|---|
開設年月日 | 2003年10月1日 |
サービス 提供時間 |
台風接近時、災害時等は、利用者の安全を優先し臨時休業の場合もあります。
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、 |
電話番号 | 098-878-1889 |
FAX番号 | 098-878-1913 |
管理者 | 新垣智一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012126 沖縄県浦添市宮城3-4-14 |
---|---|
開設年月日 | 2013年8月1日 |
サービス 提供時間 |
土日祝祭日は必要に応じて訪問させていただきます。
受付は平日の9時から18時になります。 |
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、宜野湾 |
電話番号 | 098-917-0337 |
FAX番号 | 098-917-0336 |
管理者 | 奥間賢一朗 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012101 沖縄県浦添市西原5-45-2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市、宜野湾市(宜野湾、長田、志真志、我如古、真栄原、佐真下、大謝名、嘉数)、西原町(上原、翁長、幸地、呉屋、千原、棚原、徳佐田、森川)、那覇市首里石嶺地区 |
電話番号 | 098-873-3333 |
FAX番号 | 098-874-1185 |
管理者 | 小嶺 作代里 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012132 沖縄県浦添市伊祖4-16-1 |
---|---|
開設年月日 | 1996年8月2日 |
サービス 提供時間 |
土日祝日の計画的な訪問看護を行っています。
|
サービス 提供地域 |
浦添市全域と那覇市・宜野湾市・西原町 |
電話番号 | 098-877-0645 |
FAX番号 | 098-917-0730 |
管理者 | 比嘉 玲子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012132 沖縄県浦添市伊祖4-2-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年2月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日においても利用者の要望があれば、祝日のサービスを提供しています。
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、宜野湾市、西原町 |
電話番号 | 098-870-6600 |
FAX番号 | 098-870-6604 |
管理者 | 名嘉村 博 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012111 沖縄県浦添市経塚393 |
---|---|
開設年月日 | 2015年1月1日 |
サービス 提供時間 |
12月31日~1月2日の年末年始
|
サービス 提供地域 |
那覇市、浦添市。但し、実施地域以外の区域についても相談に応じる。 |
電話番号 | 098-943-5921 |
FAX番号 | 098-943-5112 |
管理者 | 金城美香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012127 沖縄県浦添市屋富祖2-20-14 |
---|---|
開設年月日 | 2005年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市 |
電話番号 | 098-879-2573 |
FAX番号 | 098-874-5540 |
管理者 | 砂川 光子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012101 沖縄県浦添市西原1-13-1 |
---|---|
開設年月日 | 2007年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
那覇市・浦添市・宜野湾市・沖縄市・西原町・与那原町・中城村・北中城村・北谷町 |
電話番号 | 098-874-6631 |
FAX番号 | 098-874-6632 |
管理者 | 長嶺 一友 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012101 沖縄県浦添市西原5-45-2有料老人ホームいやしの邦 |
---|---|
開設年月日 | 2017年10月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜日もサービス可・24時間対応可
|
サービス 提供地域 |
那覇市首里 浦添市 宜野湾市 西原町 |
電話番号 | 098-878-1184 |
FAX番号 | 098-874-1185 |
管理者 | 新城 邦子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012111 沖縄県浦添市経塚350有料老人ホームぶどうの木経塚2F |
---|---|
開設年月日 | 2000年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
那覇市、浦添市、宜野湾市、西原町、南風原町 |
電話番号 | 098-870-5555 |
FAX番号 | 098-870-5755 |
管理者 | 安里 勝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012104 沖縄県浦添市当山2-10-10 |
---|---|
開設年月日 | 2007年7月1日 |
サービス 提供時間 |
台風時暴風警報にて交通機関が運休した場合、営業はしません。
|
サービス 提供地域 |
浦添市 |
電話番号 | 098-871-1544 |
FAX番号 | 098-871-1631 |
管理者 | 仲座 妙子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012131 沖縄県浦添市牧港2-9-5 |
---|---|
開設年月日 | 2006年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
那覇市、浦添市、宜野湾市、西原町、南風原町 |
電話番号 | 098-871-1677 |
FAX番号 | 090-8871-1678 |
管理者 | 識名 忍 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012102 沖縄県浦添市前田997 |
---|---|
開設年月日 | 1978年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 098-877-5047 |
FAX番号 | 098-879-5066 |
管理者 | 宮城卓也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |