住所 |
〒9012133 沖縄県浦添市城間3-13-13我如古ビル2F |
---|---|
開設年月日 | 2007年12月1日 |
サービス 提供時間 |
天候による急なお休みあり 例:台風時など
|
サービス 提供地域 |
浦添市、宜野湾市、西原町、那覇市 |
電話番号 | 098-871-1656 |
FAX番号 | 098-917-1321 |
管理者 | 堀拓馬 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012121 沖縄県浦添市内間1-14-9朝日荘 1 |
---|---|
開設年月日 | 2003年12月1日 |
サービス 提供時間 |
台風等で送迎ができない場合は休む場合が有ります
|
サービス 提供地域 |
那覇市、浦添市、宜野湾市、西原町、豊見城市、南風原町 |
電話番号 | 098-963-9456 |
FAX番号 | 098-963-9458 |
管理者 | 棚原千十也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012111 沖縄県浦添市経塚349 |
---|---|
開設年月日 | 2014年10月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜日の休日に関して1月3日が日曜日の場合は営業とする。
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、宜野湾市、西原町、その他 |
電話番号 | 098-988-1250 |
FAX番号 | 098-988-1252 |
管理者 | 新城 初美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012134 沖縄県浦添市港川361-1 |
---|---|
開設年月日 | 2016年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
那覇市、浦添市、宜野湾市 |
電話番号 | 098-988-0342 |
FAX番号 | 098-988-0343 |
管理者 | 平良 信智佳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012104 沖縄県浦添市当山2-9-1アーバンハウス浦西102号室 |
---|---|
開設年月日 | 2006年8月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜日については、直接担当職員までご連絡することにより対応することができます。詳しくは当施設までお問合せください。 又、台風やその他災害時においては、休日となる場合がございます。(バスが運休した場合)
|
サービス 提供地域 |
浦添市 那覇市 西原町 宜野湾市 |
電話番号 | 098-874-5910 |
FAX番号 | 098-879-3601 |
管理者 | 平田 亮子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012101 沖縄県浦添市西原5-4-33 |
---|---|
開設年月日 | 2009年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市・宜野湾市・那覇市・西原町・中城村 |
電話番号 | 098-870-1536 |
FAX番号 | 098-870-1537 |
管理者 | 安慶名 隼 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012112 沖縄県浦添市沢岻2-4-34おやまビル3F |
---|---|
開設年月日 | 2018年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、広域連合 |
電話番号 | 098-894-8385 |
FAX番号 | 098-894-8375 |
管理者 | 富村 元紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012102 沖縄県浦添市前田997 |
---|---|
開設年月日 | 1986年1月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜営業は、ゆいぽーと1組(1単位目)のみ。ゆいぽーと2組(2単位目)、ゆいぽーと3組(3単位目)は休み。
|
サービス 提供地域 |
浦添市 |
電話番号 | 098-877-0977 |
FAX番号 | 098-879-5066 |
管理者 | 比嘉 良昇 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9012101 沖縄県浦添市西原5-45-2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市、宜野湾市(宜野湾、長田、志真志、我如古、真栄原、佐真下、大謝名、嘉数)、西原町(上原、翁長、幸地、呉屋、千原、棚原、徳佐田、森川)、那覇市首里石嶺地区 |
電話番号 | 098-873-3333 |
FAX番号 | 098-874-1185 |
管理者 | 小嶺 作代里 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012111 沖縄県浦添市経塚424 |
---|---|
開設年月日 | 2005年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
那覇市、浦添市、宜野湾市(地域により対応できない事もある) |
電話番号 | 098-871-1770 |
FAX番号 | 098-871-1771 |
管理者 | 新垣 利奈 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012121 沖縄県浦添市内間4-23-21 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
那覇市、浦添、宜野湾 |
電話番号 | 098-878-5126 |
FAX番号 | 098-870-1767 |
管理者 | 安里 究 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012101 沖縄県浦添市西原1-14-23 |
---|---|
開設年月日 | 2007年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
(1)浦添市(2)宜野湾市(3)那覇市(4)西原町 |
電話番号 | 098-979-9993 |
FAX番号 | 098-979-9994 |
管理者 | 上原 文三 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9012113 沖縄県浦添市大平451 |
---|---|
開設年月日 | 2024年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、宜野湾市、西原町 |
電話番号 | 098-988-9240 |
FAX番号 | 098-894-2093 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012126 沖縄県浦添市宮城3-5-3 |
---|---|
開設年月日 | 2010年4月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日は営業
|
サービス 提供地域 |
浦添市 |
電話番号 | 098-870-0088 |
FAX番号 | 098-870-0085 |
管理者 | 幸良 みつき |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012133 沖縄県浦添市城間4-3-3グランシャリオ 1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市内 |
電話番号 | 098-875-1288 |
FAX番号 | 098-875-1289 |
管理者 | 名嘉眞 朝太 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012134 沖縄県浦添市港川254ピースタウン内 |
---|---|
開設年月日 | 2023年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市、宜野湾市 |
電話番号 | 098-871-1108 |
FAX番号 | 098-871-1109 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012132 沖縄県浦添市伊祖2-10-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年5月1日 |
サービス 提供時間 |
午前1単位 午後1単位の2単位制
午前9:00~12:05 午後13:40~16:45 |
サービス 提供地域 |
浦添市 |
電話番号 | 098-943-4175 |
FAX番号 | 098-943-4176 |
管理者 | 新垣 直文 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012102 沖縄県浦添市前田3-15-10 |
---|---|
開設年月日 | 2024年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市・宜野湾市・那覇市(一部)その他 |
電話番号 | 098-894-2311 |
FAX番号 | 098-894-2322 |
管理者 | - |
職員体制 | - |
住所 |
〒9012132 沖縄県浦添市伊祖2-10-1 |
---|---|
開設年月日 | 2024年5月1日 |
サービス 提供時間 |
2単位目 平日 13:40~16:45 祝日 13:40~16:45
|
サービス 提供地域 |
浦添市 |
電話番号 | 098-943-4175 |
FAX番号 | 098-943-4176 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9012111 沖縄県浦添市経塚663 |
---|---|
開設年月日 | 2020年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浦添市、那覇市 |
電話番号 | 098-873-0080 |
FAX番号 | 098-873-0081 |
管理者 | 仲間 由利香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |