住所 |
〒7000975 岡山県岡山市北区今3-25-22 |
---|---|
開設年月日 | 2013年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市石井中学校区 桑田中学校区 岡輝中学校区 御南中学校区 芳田中学校区 |
電話番号 | 086-242-4100 |
FAX番号 | 086-242-4800 |
管理者 | 森田 裕至 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7091213 岡山県岡山市南区彦崎2993-2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年10月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
岡山市(南区)、倉敷市(旧真備町・玉島地区を除く)、玉野市 |
電話番号 | 0863-62-2525 |
FAX番号 | 0863-62-2527 |
管理者 | 三吉 栄子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7048149 岡山県岡山市東区幸地崎町1525 |
---|---|
開設年月日 | 2020年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市東区・中区・北区 |
電話番号 | 0869-46-2294 |
FAX番号 | 0869-46-9294 |
管理者 | 木原磨寿美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7048191 岡山県岡山市東区西大寺中野543-3 |
---|---|
開設年月日 | 2017年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市東区福祉事務所及び中区福祉事務所の管轄地域 |
電話番号 | 086-237-5001 |
FAX番号 | 086-237-5002 |
管理者 | 佐藤陽子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7000966 岡山県岡山市北区日吉町14-3 |
---|---|
開設年月日 | 2007年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市(旧御津町、旧建部町除く)、倉敷市 |
電話番号 | 086-254-2010 |
FAX番号 | 086-252-8008 |
管理者 | 二神 功実 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7090631 岡山県岡山市東区東平島706さんさん平島 |
---|---|
開設年月日 | 2016年1月11日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市東区 |
電話番号 | 086-297-3003 |
FAX番号 | 086-297-3004 |
管理者 | 下村亜紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7048173 岡山県岡山市東区可知3-17-53 |
---|---|
開設年月日 | 2012年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市(北区、南区、及び東区旧瀬戸町は除く) |
電話番号 | 0869-44-8505 |
FAX番号 | 0869-44-8520 |
管理者 | 吉原 雄介 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7000975 岡山県岡山市北区今8-16-28 |
---|---|
開設年月日 | 2010年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市区域(但し、旧御津町、旧建部町、旧瀬戸町、旧灘崎町を除く) |
電話番号 | 0868-05-1088 |
FAX番号 | 086-243-5177 |
管理者 | 岡川 祥久 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7000953 岡山県岡山市南区西市123-1 |
---|---|
開設年月日 | 1997年9月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス提供時間 9:00~16:30
|
サービス 提供地域 |
岡山市 |
電話番号 | 086-246-6851 |
FAX番号 | 086-246-6856 |
管理者 | 峯山 慶充 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7038226 岡山県岡山市中区今谷304-6 |
---|---|
開設年月日 | 1989年4月10日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市の区域(一部東区を除く) 北区・中区・東区ですが一部区域外があります。 |
電話番号 | 086-277-2712 |
FAX番号 | 086-275-5588 |
管理者 | 織田道広 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7038202 岡山県岡山市中区湯迫233 |
---|---|
開設年月日 | 2007年12月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
岡山市(旧建部町、旧灘崎町、旧御津町は除く)、瀬戸内市 |
電話番号 | 086-278-8801 |
FAX番号 | 086-278-2272 |
管理者 | 小渕 高明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7038236 岡山県岡山市中区国富3-8-13 |
---|---|
開設年月日 | 2003年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山市内の、岡山中央、岡北、京山、中山、石井、桑田、岡輝、東山、操山、富山、竜操、高島、旭東の各中学校区。 |
電話番号 | 086-272-1740 |
FAX番号 | 086-270-1153 |
管理者 | 金 隆明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7010204 岡山県岡山市南区大福281-5 |
---|---|
開設年月日 | 1988年10月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日については、不定期営業となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
|
サービス 提供地域 |
岡山市、倉敷市(倉敷福祉事務所管内のみ)、早島町 |
電話番号 | 086-281-2277 |
FAX番号 | 086-281-2270 |
管理者 | 青木 佳之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7091214 岡山県岡山市南区川張1267 |
---|---|
開設年月日 | 1996年5月18日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0863-62-0744 |
FAX番号 | 0863-62-0388 |
管理者 | 福井 明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7000973 岡山県岡山市北区下中野324-118 |
---|---|
開設年月日 | 2011年11月1日 |
サービス 提供時間 |
1/1~1/3を除く
営業時間内で対応致します。 |
サービス 提供地域 |
岡山市 |
電話番号 | 0868-05-3301 |
FAX番号 | 0868-05-3302 |
管理者 | 上山 凪沙 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7092136 岡山県岡山市北区御津紙工1410 |
---|---|
開設年月日 | 1974年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0867-26-0331 |
FAX番号 | 0867-26-0332 |
管理者 | 佐能 恵美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7090861 岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸24 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月1日 |
サービス 提供時間 |
1/1~1/3を除く
|
サービス 提供地域 |
岡山市東区 岡山市中区 赤磐市(旧赤坂町・吉井町を除く) |
電話番号 | 0869-52-9100 |
FAX番号 | 0869-52-9101 |
管理者 | 日野 和美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7000016 岡山県岡山市北区伊島町3-8-82 |
---|---|
開設年月日 | 2016年7月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12/31~1/2)の3日間は休日とする。
|
サービス 提供地域 |
岡山市(旧建部町、旧灘崎町、旧瀬戸町を除く) |
電話番号 | 086-259-0026 |
FAX番号 | 086-259-0016 |
管理者 | 髙橋善弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7048126 岡山県岡山市東区西大寺浜253 |
---|---|
開設年月日 | 2007年11月1日 |
サービス 提供時間 |
12月30日から1月3日までの年末年始は休日
|
サービス 提供地域 |
岡山市、瀬戸内市 但し、岡山市については東区福祉事務所管内と北区福祉事務所管内と中区福祉事務所管内。 |
電話番号 | 0869-44-8210 |
FAX番号 | 0869-44-8211 |
管理者 | 嶋田 和泉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7038265 岡山県岡山市中区倉田503-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
岡山中央、三勲、宇野、旭操、操南、操明、平井、旭東、富山、可知、政田、平福、福島、甲浦の小学校区 |
電話番号 | 086-274-7001 |
FAX番号 | 086-274-7010 |
管理者 | 十河みどり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |