マップに戻る

妙高市(新潟県)延長利用可検索結果

4件中 14
検索条件を変更する
  • 通所介護
    社会福祉法人 新井頸南福祉会
    介護保険事業所番号1571600400

    妙高の里 デイサービスセンター

    受入可能人数/最大受入人数
    (2017年11月7日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 延長利用可
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    • 機能訓練
    住所 〒9492232
    新潟県妙高市葎生531-1
    開設年月日 2003年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    8時30分~17時30分
    日曜
    -
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    日曜日及び1月1日
    サービス
    提供地域
    (1)妙高市全域
    (2)上越市中郷区
    電話番号 0255-82-2070
    FAX番号 0255-82-2125
    管理者 藤巻 久典
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 認知症通所
    社会福祉法人 新井頸南福祉会
    介護保険事業所番号1571600400

    妙高の里 デイサービスセンター

    受入可能人数/最大受入人数
    (2017年10月5日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 延長利用可
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    • 機能訓練
    住所 〒9492232
    新潟県妙高市葎生531-1
    開設年月日 2003年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    8時30分~17時30分
    日曜
    -
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    日曜日及び1月1日
    サービス
    提供地域
    (1)妙高市全域
    電話番号 0255-82-2070
    FAX番号 0255-82-2125
    管理者 藤巻 久典
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人
  • 通所介護
    株式会社 てるてるぼうず
    介護保険事業所番号1571600251

    てるてるぼうず 通所介護 事業部

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月25日時点)
    5/25
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 延長利用可
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    住所 〒9440008
    新潟県妙高市柳井田町4-12-14
    開設年月日 2002年12月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    9時00分~17時30分
    日曜
    00時00分~00時00分
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    毎週日曜日、元日(1月1日)
    サービス
    提供地域
    妙高市(新井)、上越市(旧上越市)、上越市板倉区、上越市中郷区
    電話番号 0255-70-5566
    FAX番号 0255-70-5567
    管理者 寺島 源
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 認知症通所
    特定非営利活動法人 七福神
    介護保険事業所番号1571600475

    デイサービス七福神

    受入可能人数/最大受入人数
    (2017年9月18日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 延長利用可
    • 入浴形態
    住所 〒9440036
    新潟県妙高市末広町1124
    開設年月日 2008年7月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    8時30分~17時30分
    日曜
    8時30分~17時30分
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    特に定めていない
    通常以外(緊急性の高い内容)はいつでも応じる
    サービス
    提供地域
    新井地区
    電話番号 0255-70-5307
    FAX番号 0255-70-5308
    管理者 松井 美幸
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人

新潟県のエリアから探す

新潟県妙高市の詳細条件から探す

利用者特徴・職員体制
最も多い介護度
最も多い年齢層
職員に対する利用者比率
受入れ対応・緊急対応
事業所の機能・特徴