マップに戻る

上越市(新潟県)認知症通所検索結果

4件中 14
検索条件を変更する
  • 認知症通所
    社会福祉法人 上越あたご福祉会
    介護保険事業所番号1570302107

    グループホーム おらち

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月28日時点)
    6/6
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 延長利用可
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    住所 〒9430803
    新潟県上越市春日野1-4-43グループホーム二幸 おらち
    開設年月日 2017年7月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時00分~17時30分
    土日
    8時00分~17時30分
    日曜
    -
    祝日
    8時00分~17時30分
    定休日
    日、1月1日~1月2日
    月~土受け入れ6名 火曜日は受け入れ3名
    サービス
    提供地域
    旧上越市内
    電話番号 0255-25-2570
    FAX番号 0255-25-2571
    管理者 池田 千春
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 認知症通所
    有限会社 藤田企画
    介護保険事業所番号1590300065

    デイサービス癒しの家

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月2日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 延長利用可
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    住所 〒9430507
    新潟県上越市清里区岡嶺新田140-1
    開設年月日 2006年10月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    土日祝日
    サービス
    提供地域
    上越市
    電話番号 0255-28-3210
    FAX番号 0255-28-7292
    管理者 山田 清美
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 認知症通所
    社会福祉法人 上越あたご福祉会
    介護保険事業所番号1590300230

    グループホームおたて

    受入可能人数/最大受入人数
    (2025年9月26日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    住所 〒9420081
    新潟県上越市五智2-1-3
    開設年月日 2023年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    09時30分~16時00分
    土日
    09時30分~16時00分
    日曜
    09時30分~16時00分
    祝日
    09時30分~16時00分
    定休日
    なし
    当日の職員不足により困難な時は受け入れできないこともあり。特に土、日曜、年末年始は応相談。
    サービス
    提供地域
    おたてから片道15分以内の範囲で直江津周辺を主とする。
    電話番号 0255-39-0196
    FAX番号 0255-39-0198
    管理者 -
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 認知症通所
    社会福祉法人 上越市社会福祉協議会
    介護保険事業所番号1570301844

    みやじまの里第一清心荘

    受入可能人数/最大受入人数
    (2025年2月18日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 延長利用可
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    • 入浴形態
    住所 〒9440111
    新潟県上越市板倉区宮島135-1
    開設年月日 1991年6月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    7時00分~21時00分
    土日
    7時00分~21時00分
    日曜
    00時00分~00時00分
    祝日
    7時00分~21時00分
    定休日
    日曜日
    但し必要に応じて、臨時営業を行うこととする。
    サービス
    提供地域
    上越市板倉区
    電話番号 0255-78-2000
    FAX番号 0255-78-4888
    管理者 長藤眞弓
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人

新潟県のエリアから探す

新潟県上越市の詳細条件から探す