住所 |
〒9410052 新潟県糸魚川市南押上1-3-11 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0255-50-6551 |
FAX番号 | 0255-50-6552 |
管理者 | 武田 智子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9410066 新潟県糸魚川市寺島3-2-40ヴィラオレッタ糸魚川2F |
---|---|
開設年月日 | 2010年9月3日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市 |
電話番号 | 0255-55-7747 |
FAX番号 | 0255-55-7787 |
管理者 | 馬場 未幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9410067 新潟県糸魚川市横町4-2-11 |
---|---|
開設年月日 | 2016年5月9日 |
サービス 提供時間 |
上記休日でも、訪問が必要な状況であれば、対応しています。
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市全域+一部上越市 |
電話番号 | 0255-56-6220 |
FAX番号 | 0255-56-6221 |
管理者 | 川合 恵美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9410051 新潟県糸魚川市押上2-4-25 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市内 |
電話番号 | 0255-56-6966 |
FAX番号 | 0255-56-6967 |
管理者 | 園田渉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9491352 新潟県糸魚川市能生4460 |
---|---|
開設年月日 | 2002年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市(旧能生町) |
電話番号 | 0255-61-4159 |
FAX番号 | 0255-61-4162 |
管理者 | 小嶋 直人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9410004 新潟県糸魚川市梶屋敷915 |
---|---|
開設年月日 | 1999年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0255-50-2015 |
FAX番号 | 0255-50-2018 |
管理者 | 横澤 孝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9410056 新潟県糸魚川市一の宮2-1-12 |
---|---|
開設年月日 | 2015年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市の早川橋以西ならびに青海川橋以東および高速道路以北の範囲内。ただし、大野、一の宮、平牛、大和川、羽生の地域を含む。 |
電話番号 | 0255-53-0909 |
FAX番号 | 0255-53-1131 |
管理者 | 渡辺 裕美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9490303 新潟県糸魚川市田海5600 |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市青海地域 |
電話番号 | 0255-61-7317 |
FAX番号 | 0255-61-7318 |
管理者 | 伊藤 圭祐 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9410056 新潟県糸魚川市一の宮2-8-19 |
---|---|
開設年月日 | 2013年9月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜・祝日及び時間外には携帯電話への転送により対応する
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市内 |
電話番号 | 0255-50-0055 |
FAX番号 | 0255-50-0056 |
管理者 | 木島 ひと美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒9410056 新潟県糸魚川市一の宮3-4-30 |
---|---|
開設年月日 | 2018年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市内 |
電話番号 | 0255-55-7550 |
FAX番号 | 0255-55-7552 |
管理者 | 佐藤大志 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9491331 新潟県糸魚川市大沢313-1 |
---|---|
開設年月日 | 1992年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市(旧能生町内) |
電話番号 | 0255-66-5333 |
FAX番号 | 0255-66-5334 |
管理者 | 冨田 誠人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |