マップに戻る

薩摩郡さつま町(鹿児島県)訪問介護検索結果

4件中 14
検索条件を変更する
  • 訪問介護
    社会福祉法人 さつま町社会福祉協議会
    介護保険事業所番号4673900124

    さつま町 訪問介護事業所

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月18日時点)
    0/40
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 男性職員
    • 女性職員
    住所 〒8951803
    鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地2117-1
    開設年月日 2005年3月22日
    サービス
    提供時間
    平日
    08時30分~17時15分
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    12月29日~1月3日
    必要に応じて対応します。
    サービス
    提供地域
    さつま町
    電話番号 0996-21-3603
    FAX番号 0996-52-0448
    管理者 山下 光男
    職員体制 -
  • 訪問介護
    社会福祉法人 クオラ
    介護保険事業所番号4673900264

    訪問介護 クオラU

    受入可能人数/最大受入人数
    (2025年1月15日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 男性職員
    • 女性職員
    住所 〒8951804
    鹿児島県薩摩郡さつま町船木2315-1マモリエ職員住宅101号
    開設年月日 2015年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    8時30分~17時30分
    日曜
    8時30分~17時30分
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    年中無休
    サービス
    提供地域
    さつま町、薩摩川内市(離島を除く)
    電話番号 0996-52-1211
    FAX番号 0996-52-1277
    管理者 栗野 正明
    職員体制 -
  • 訪問介護
    社会福祉法人 脩寿会
    介護保険事業所番号4674000080

    アルテンハイム鶴宮園ヘルプサービスステーション

    受入可能人数/最大受入人数
    (2023年12月27日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 女性職員
    住所 〒8952103
    鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾4088-1
    開設年月日 2000年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時00分~17時00分
    土日
    8時00分~17時00分
    日曜
    8時00分~17時00分
    祝日
    8時00分~17時00分
    定休日
    さつま町、薩摩川内市(離島は除く)
    土日、祝日等事務所不在時は転送電話にて対応
    サービス
    提供地域
    さつま町
    電話番号 0996-59-8004
    FAX番号 0996-59-8005
    管理者 湯下 吉郎
    職員体制 -
  • 訪問介護
    北さつま 農業協同組合
    介護保険事業所番号4673900041

    JA北さつま 訪問介護

    受入可能人数/最大受入人数
    (2018年9月29日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    住所 〒8951814
    鹿児島県薩摩郡さつま町旭町20-18JA北さつま福祉センター
    開設年月日 2000年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時00分
    土日
    8時30分~17時00分
    日曜
    8時30分~17時00分
    祝日
    8時30分~17時00分
    定休日
    年末・年始(12/31~1/3)
    上記時間外でも電話対応可
    サービス
    提供地域
    さつま町
    電話番号 0996-53-3914
    FAX番号 0996-53-3015
    管理者 園田 利枝
    職員体制 -

鹿児島県のエリアから探す

鹿児島県薩摩郡さつま町の詳細条件から探す

利用者特徴・職員体制
最も多い介護度
最も多い年齢層
職員に対する利用者比率
受入れ対応・緊急対応
受入れ対応
認知症対応
事業所の機能・特徴