住所 |
〒8998511 鹿児島県鹿屋市輝北町市成2119-2 |
---|---|
開設年月日 | 2007年5月2日 |
サービス 提供時間 |
営業日は月~金曜日、祝日
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市・輝北町近隣市町村 |
電話番号 | 0994-85-1911 |
FAX番号 | 0994-85-1909 |
管理者 | 吉元和浩 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8930037 鹿児島県鹿屋市田崎町1316 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間対応あり
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市全域 垂水市 東串良町 錦江町 |
電話番号 | 0994-45-6622 |
FAX番号 | 0994-45-6878 |
管理者 | 井上 チエ子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8930046 鹿児島県鹿屋市横山町1974-3グループホームはぁと |
---|---|
開設年月日 | 2008年3月13日 |
サービス 提供時間 |
年中無休
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市全域(実情は送迎時間が片道20分以内) |
電話番号 | 0994-31-9101 |
FAX番号 | 0994-48-3315 |
管理者 | 曽田すま子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8930061 鹿児島県鹿屋市上谷町5-95 |
---|---|
開設年月日 | 2011年10月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始の12/31~1/1は当介護保険事業所は休日となる
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市 垂水市 東串良町 錦江町 南大隅町 |
電話番号 | 0994-45-5001 |
FAX番号 | 0994-45-5777 |
管理者 | 坂元将洋 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8930037 鹿児島県鹿屋市田崎町2837-7 |
---|---|
開設年月日 | 2018年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿児島県全域 |
電話番号 | 0994-45-5050 |
FAX番号 | 0994-45-5077 |
管理者 | 末吉 順子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8930037 鹿児島県鹿屋市田崎町1316-1 |
---|---|
開設年月日 | 2013年2月19日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市垂水市東串良町錦江町肝付町 |
電話番号 | 0994-45-6622 |
FAX番号 | 0994-45-6878 |
管理者 | 井上 芳弘 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8931604 鹿児島県鹿屋市串良町下小原4788 |
---|---|
開設年月日 | 2009年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿屋・肝属・東串良・大崎・志布志 |
電話番号 | 0994-63-3322 |
FAX番号 | 0994-63-3322 |
管理者 | 郷原 まゆみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8912304 鹿児島県鹿屋市花岡町3979-1 |
---|---|
開設年月日 | 2018年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12/31~1/3、8/13~8/15)は休みになります
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市 垂水市 |
電話番号 | 0994-46-5087 |
FAX番号 | 0994-45-6744 |
管理者 | 山元邦明 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8931604 鹿児島県鹿屋市串良町下小原3106 |
---|---|
開設年月日 | 2016年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市(輝北町を除く)・東串良町・肝付町(旧内之浦町を除く)・大崎町の1市3町とする。 |
電話番号 | 0994-62-8888 |
FAX番号 | 0994-63-0065 |
管理者 | 上山 初美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8998512 鹿児島県鹿屋市輝北町諏訪原1367-1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年10月26日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市・他の地域についても管理者の命令により実施することがある。 |
電話番号 | 0994-81-1501 |
FAX番号 | 0994-81-1502 |
管理者 | 田﨑 芳美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8930051 鹿児島県鹿屋市大姶良町226 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急時は対応します。
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市内 |
電話番号 | 0994-31-9321 |
FAX番号 | 0994-48-3537 |
管理者 | 萩原 利恵子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8930067 鹿児島県鹿屋市大浦町14028-6 |
---|---|
開設年月日 | 2002年8月23日 |
サービス 提供時間 |
・営業時間は上記に定められているが、時間外でも連絡対応可能。
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市,肝付町 |
電話番号 | 0994-40-7130 |
FAX番号 | 0994-42-0880 |
管理者 | 久保田 かずえ |
職員体制 | - |
住所 |
〒8930022 鹿児島県鹿屋市旭原町2572-2 |
---|---|
開設年月日 | 2003年11月7日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市(輝北町全域、吾平町上名、天神町、永小原町、根木原町、花里町、浜田町を除く) 肝属郡東串良町(川東、新川西を除く) 肝属郡肝付町富山、前田 曽於郡大崎町野方 |
電話番号 | 0994-41-2211 |
FAX番号 | 0994-41-2244 |
管理者 | 春島正美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8931604 鹿児島県鹿屋市串良町下小原3103-2デイサービスセンターさくら通 |
---|---|
開設年月日 | 2003年10月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市、肝付町、東串良町 |
電話番号 | 0994-62-8880 |
FAX番号 | 0994-62-8884 |
管理者 | 西丸 昭彦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8930053 鹿児島県鹿屋市浜田町951-3 |
---|---|
開設年月日 | 2010年12月6日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市・他の地域についても管理者の命令により実施することがある。 |
電話番号 | 0994-47-3070 |
FAX番号 | 0994-47-3071 |
管理者 | 竹下 洋子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8930033 鹿児島県鹿屋市永野田町525-11 |
---|---|
開設年月日 | 2008年5月19日 |
サービス 提供時間 |
台風などの災害時は安全確保のためお休みすることもあります
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市、肝付町、錦江町、南大隅町 <地域密着型の指定があることが前提> |
電話番号 | 0994-36-1111 |
FAX番号 | 0994-36-1112 |
管理者 | 内野匡章 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8930055 鹿児島県鹿屋市野里町3456-8 |
---|---|
開設年月日 | 2009年12月1日 |
サービス 提供時間 |
台風等、災害時においては休みになることもあります。
|
サービス 提供地域 |
鹿屋市 |
電話番号 | 0994-45-4501 |
FAX番号 | 0994-45-4502 |
管理者 | 中和田 麻津子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8930023 鹿児島県鹿屋市笠之原町3579-1デイサービス・ショートステイいきいき館 |
---|---|
開設年月日 | 2011年3月1日 |
サービス 提供時間 |
休日(1月1日~1月2日)
ただし、災害その他やむを得ない事情で休業する場合もある。 |
サービス 提供地域 |
鹿屋市、肝付町、東串良町、錦江町 |
電話番号 | 0994-45-4317 |
FAX番号 | 0994-45-4318 |
管理者 | 田中 良二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8930023 鹿児島県鹿屋市笠之原町3579-1デイサービス・ショートステイいきいき館 |
---|---|
開設年月日 | 2011年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0994-45-4316 |
FAX番号 | 0994-45-4318 |
管理者 | 田中 良二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8930023 鹿児島県鹿屋市笠之原町45--1 |
---|---|
開設年月日 | 2022年2月1日 |
サービス 提供時間 |
管理者が必要と認められる場合は、管理者の判断により変更する場合があります。
|
サービス 提供地域 |
主に鹿屋市全域(必要に応じその他の地域についても相談に応じる) |
電話番号 | 0994-44-1645 |
FAX番号 | - |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |