住所 |
〒0283309 岩手県紫波郡紫波町北日詰大日堂2-1 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町、矢巾町、花巻市(石鳥谷地区のみ) |
電話番号 | 019-613-3117 |
FAX番号 | 019-613-3118 |
管理者 | 阿部敏哉 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0283309 岩手県紫波郡紫波町北日詰大日堂2-1 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町、矢巾町、花巻市(石鳥谷地区のみ) |
電話番号 | 019-613-3117 |
FAX番号 | 019-613-3118 |
管理者 | 阿部敏哉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0283306 岩手県紫波郡紫波町日詰西6-5-11赤坂ロッヂA |
---|---|
開設年月日 | 2019年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町 |
電話番号 | 019-601-4653 |
FAX番号 | 019-601-4853 |
管理者 | 細川 由美子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0283305 岩手県紫波郡紫波町日詰郡山駅164-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年8月18日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町、矢巾町、盛岡市、花巻市、滝沢市 |
電話番号 | 019-656-8785 |
FAX番号 | 019-656-8771 |
管理者 | 中村 瞳 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0283441 岩手県紫波郡紫波町上平沢川崎84-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町、矢巾町、花巻市、盛岡市。その他は応相談。 |
電話番号 | 019-673-7582 |
FAX番号 | 019-673-7583 |
管理者 | 桐田美和子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0283307 岩手県紫波郡紫波町桜町三本木22-5 |
---|---|
開設年月日 | 2020年4月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日の定期訪問についても、相談可能で、状況に応じた対応を致します。
緊急時は24時間対応いたします。 小児訪問看護も対応いたします。 |
サービス 提供地域 |
紫波町、矢巾町、盛岡市、花巻市石鳥谷 |
電話番号 | 019-613-3351 |
FAX番号 | 019-613-3352 |
管理者 | 阿部 えり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0283441 岩手県紫波郡紫波町上平沢川崎82-2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
12月30日から1月3日(年末年始)までと8月13日から8月16日(お盆)はお休みいたします。
|
サービス 提供地域 |
紫波町、矢巾町その他は相談に応じます。 |
電話番号 | 019-673-6277 |
FAX番号 | 019-673-7583 |
管理者 | 佐々木康吉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0283304 岩手県紫波郡紫波町二日町田中前59 |
---|---|
開設年月日 | 2023年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町 |
電話番号 | 019-681-6475 |
FAX番号 | 019-681-6476 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0283312 岩手県紫波郡紫波町犬吠森間木沢124 |
---|---|
開設年月日 | 2002年12月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12月29日~翌年1月3日までの間は休業とします。)
ただし、休業日であっても利用者の要望が強くあり、職員体制がとれる場合は営業する事があります。 |
サービス 提供地域 |
紫波町 |
電話番号 | 019-672-6107 |
FAX番号 | 019-672-6037 |
管理者 | 八重樫伸子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0283307 岩手県紫波郡紫波町桜町三本木18 |
---|---|
開設年月日 | 2014年4月2日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 019-613-3908 |
FAX番号 | 019-613-3909 |
管理者 | 横田泰人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0283301 岩手県紫波郡紫波町中島前郷134-18 |
---|---|
開設年月日 | 2015年11月11日 |
サービス 提供時間 |
利用可能
|
サービス 提供地域 |
盛岡市、紫波町、矢巾町、花巻市 |
電話番号 | 019-656-7137 |
FAX番号 | 019-656-7165 |
管理者 | 苗代澤 洋子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0283451 岩手県紫波郡紫波町稲藤牡丹野10-1 |
---|---|
開設年月日 | 2010年2月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始12月29日~翌年1月3日
水、土曜日休業中 |
サービス 提供地域 |
紫波町 |
電話番号 | 019-671-7300 |
FAX番号 | 019-673-8484 |
管理者 | 小田中次男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0283441 岩手県紫波郡紫波町上平沢馬場2 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで休業)
|
サービス 提供地域 |
紫波町内及び紫波町近隣地域 |
電話番号 | 019-673-7551 |
FAX番号 | 019-673-7569 |
管理者 | 昆有紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0283303 岩手県紫波郡紫波町高水寺田中98-2 |
---|---|
開設年月日 | 2004年5月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始12月29日~翌年1月3日
ただし休業日であっても利用者の要望が強くあり職員体制がとれる場合には営業することがあります。 |
サービス 提供地域 |
紫波郡紫波町 |
電話番号 | 019-671-1208 |
FAX番号 | 019-671-1218 |
管理者 | 田中 貴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0283301 岩手県紫波郡紫波町中島下長根121-3 |
---|---|
開設年月日 | 2013年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
盛岡市(旧玉山区除く)・矢巾町・紫波町・花巻市(石鳥谷地区) |
電話番号 | 019-613-8257 |
FAX番号 | 019-613-8258 |
管理者 | 岩崎 剛 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0283451 岩手県紫波郡紫波町稲藤牡丹野22-4 |
---|---|
開設年月日 | 2019年12月1日 |
サービス 提供時間 |
当日の健康状態などにより、内容または時間が変更になる場合があります
|
サービス 提供地域 |
盛岡市(玉山地区を除く)・紫波町・矢巾町・花巻市 |
電話番号 | 019-681-8632 |
FAX番号 | 019-681-8657 |
管理者 | 石川好子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0283305 岩手県紫波郡紫波町日詰東裏85-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町全域 |
電話番号 | 019-601-2525 |
FAX番号 | 019-601-2526 |
管理者 | 阿部 晶子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0283307 岩手県紫波郡紫波町桜町三本木46-1 |
---|---|
開設年月日 | 1989年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 019-676-5777 |
FAX番号 | 019-676-5857 |
管理者 | 藤尾 天右 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0283309 岩手県紫波郡紫波町北日詰大日堂2-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年7月1日 |
サービス 提供時間 |
時間外に対応が必要な利用者様へは相談の上、対応します。緊急時は電話対応も行います。
|
サービス 提供地域 |
紫波町・矢巾町 |
電話番号 | 019-671-1220 |
FAX番号 | 019-671-1335 |
管理者 | 村中 緑 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0283307 岩手県紫波郡紫波町桜町浦田12 |
---|---|
開設年月日 | 2008年5月16日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
紫波町・花巻(石鳥谷) |
電話番号 | 019-671-1182 |
FAX番号 | 019-671-1183 |
管理者 | 近藤 陽平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |