住所 |
〒3191411 茨城県日立市川尻町1-37-19 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日 年末年始(12月30日~1月3日)除く
|
サービス 提供地域 |
日立市・高萩市・北茨城市 |
電話番号 | 0294-33-6628 |
FAX番号 | 0294-33-6629 |
管理者 | 安田 栄子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3111301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8227-4 |
---|---|
開設年月日 | 2011年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 029-266-3286 |
FAX番号 | 029-266-3287 |
管理者 | 原 友子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3112212 茨城県鹿嶋市角折1285-3 |
---|---|
開設年月日 | 2017年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿嶋市・潮来市・神栖市(旧神栖地区)・鉾田市(旧大洋地区)・行方市 |
電話番号 | 0299-69-0772 |
FAX番号 | 0299-77-7751 |
管理者 | 小沼 真理子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒3091736 茨城県笠間市八雲2-12-34 |
---|---|
開設年月日 | 2002年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
笠間市・茨城町・水戸市・小美玉市 |
電話番号 | 0296-73-6111 |
FAX番号 | 0296-73-6112 |
管理者 | 箱守千春 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3060016 茨城県古河市古河643-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年3月24日 |
サービス 提供時間 |
依頼があれば、対応いたします。(日曜日・年末年始)
|
サービス 提供地域 |
古河市・五霞町・坂東市・八千代町・結城市・下妻市・境町・野木町・加須市・久喜市 |
電話番号 | 0280-30-5152 |
FAX番号 | 0280-30-7155 |
管理者 | 橋口 公美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3091625 茨城県笠間市来栖255-1 |
---|---|
開設年月日 | 1997年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0296-70-1185 |
FAX番号 | 0296-72-3110 |
管理者 | 野島 博勝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3100851 茨城県水戸市千波町1253-42F |
---|---|
開設年月日 | 2013年7月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間外でも転送電話にて対応させて頂いております。
いつでもお気軽にご相談下さい。 |
サービス 提供地域 |
水戸市・ひたちなか市・那珂市・城里町・常陸大宮市・常陸太田市・大洗町・茨城町・鉾田市・笠間市・その他 |
電話番号 | 0293-03-5201 |
FAX番号 | 0293-03-5202 |
管理者 | 小椋 美奈子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3140135 茨城県神栖市堀割2-8-22ハーモニーD |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月16日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神栖市内 |
電話番号 | 0299-77-9651 |
FAX番号 | 0299-93-8216 |
管理者 | 松岡 正和 |
職員体制 | - |
住所 |
〒3050868 茨城県つくば市台町2-3-10 |
---|---|
開設年月日 | 2014年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
つくば市 |
電話番号 | 029-875-5656 |
FAX番号 | 029-875-5646 |
管理者 | 山口 知宏 |
職員体制 | - |
住所 |
〒3140114 茨城県神栖市日川4419 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始 定休
|
サービス 提供地域 |
神栖市 |
電話番号 | 0299-96-0173 |
FAX番号 | 0299-96-8207 |
管理者 | 根本 政克 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3020112 茨城県守谷市同地仲山360 |
---|---|
開設年月日 | 2018年2月1日 |
サービス 提供時間 |
年末・年始は休業(12/31~1/3)
|
サービス 提供地域 |
守谷市、取手市、つくばみらい市 |
電話番号 | 0297-28-7100 |
FAX番号 | 0297-48-6116 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3111426 茨城県鉾田市樅山576-27 |
---|---|
開設年月日 | 1997年11月1日 |
サービス 提供時間 |
ただしその週に祝日がある場合は水曜日に振替営業
同意により、緊急時加算を頂き、夜間や休日の携帯電話による緊急時連絡体制をとっている。 |
サービス 提供地域 |
鉾田市 |
電話番号 | 0291-34-4155 |
FAX番号 | 0291-37-2984 |
管理者 | 松金 広子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3020112 茨城県守谷市同地仲山358-5 |
---|---|
開設年月日 | 2018年2月1日 |
サービス 提供時間 |
祝祭日についてはスタッフを減らして対応
|
サービス 提供地域 |
守谷市 取手市 つくばみらい市 |
電話番号 | 0297-48-6204 |
FAX番号 | 0297-48-6320 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3060221 茨城県古河市駒羽根825-1 |
---|---|
開設年月日 | 1998年10月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜日は休みですが必要に応じて営業しています。
|
サービス 提供地域 |
古河市 境町 坂東市 五霞町 |
電話番号 | 0280-91-1255 |
FAX番号 | 0280-91-1221 |
管理者 | 近藤純 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3001260 茨城県つくば市西大井1733-33 |
---|---|
開設年月日 | 2014年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
つくば市、阿見町、土浦市、牛久市、つくばみらい市、龍ヶ崎市 |
電話番号 | 029-896-6031 |
FAX番号 | 029-896-6032 |
管理者 | 大塚 邦子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3100803 茨城県水戸市城南3-16-16アシスト城南ビル202 |
---|---|
開設年月日 | 2016年10月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間以外は緊急携帯にて対応可
|
サービス 提供地域 |
水戸市 近隣市町村 |
電話番号 | 0293-03-1788 |
FAX番号 | 029-248-2013 |
管理者 | 山崎 美智子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3020112 茨城県守谷市同地仲山358-5 |
---|---|
開設年月日 | 2018年2月1日 |
サービス 提供時間 |
年始(1/1~1/3)は休業
|
サービス 提供地域 |
守谷市、取手市、つくばみらい市 |
電話番号 | 0297-48-6783 |
FAX番号 | 0297-48-6792 |
管理者 | 坂本 美和 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3091703 茨城県笠間市鯉淵6526-19 |
---|---|
開設年月日 | 2013年5月1日 |
サービス 提供時間 |
365日営業しております
|
サービス 提供地域 |
笠間市・小美玉市 |
電話番号 | 0296-73-5577 |
FAX番号 | 0296-73-5666 |
管理者 | 室井 英雄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3190116 茨城県小美玉市中台148 |
---|---|
開設年月日 | 2017年12月1日 |
サービス 提供時間 |
居宅サービス提供により、休業日及び営業時間外であってもサービスを提供する場合があります。
|
サービス 提供地域 |
小美玉市、石岡市、笠間市、茨城町 |
電話番号 | 0299-56-5181 |
FAX番号 | 0299-56-3788 |
管理者 | 髙木秀峯 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3060433 茨城県猿島郡境町2190 |
---|---|
開設年月日 | 1999年10月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間外や定休日でも、電話相談や利用者及びご家族の状況により訪問を行っています。
|
サービス 提供地域 |
猿島郡境町・五霞町、坂東市、古河市の一部(旧総和町・三和町)、千葉県野田市の一部(旧関宿町) |
電話番号 | 0280-81-1065 |
FAX番号 | 0280-81-1066 |
管理者 | 大木 愛子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |