住所 |
〒7280014 広島県三次市十日市南7-1-8 |
---|---|
開設年月日 | 2013年12月1日 |
サービス 提供時間 |
水曜日 9:00~12:05
|
サービス 提供地域 |
三次市 |
電話番号 | 0824-53-1170 |
FAX番号 | 0824-53-1171 |
管理者 | 谷口 桂子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7280017 広島県三次市南畑敷町227-1 |
---|---|
開設年月日 | 2005年1月17日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
三次市 |
電話番号 | 0824-62-1321 |
FAX番号 | 0824-63-3780 |
管理者 | 大倉 美知男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7294308 広島県三次市三良坂町田利337 |
---|---|
開設年月日 | 2010年9月1日 |
サービス 提供時間 |
お盆休暇,年末年始休暇については,曜日の並びによって若干の変更有。
|
サービス 提供地域 |
三良坂町・吉舎町・三次市内 |
電話番号 | 0824-44-4222 |
FAX番号 | 0824-44-4228 |
管理者 | 鈴木利行 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7296701 広島県三次市三和町上壱241 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
三次市三和町 |
電話番号 | 0824-52-2148 |
FAX番号 | 0824-52-7148 |
管理者 | 田村芳和 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7280012 広島県三次市十日市中1-10-23 |
---|---|
開設年月日 | 2003年11月17日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旧三次市 |
電話番号 | 0824-55-6215 |
FAX番号 | 0824-55-6214 |
管理者 | 金築 久美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7294211 広島県三次市吉舎町吉舎606 |
---|---|
開設年月日 | 2005年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
広島県三次市 |
電話番号 | 0824-43-3110 |
FAX番号 | 0824-43-3335 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7280026 広島県三次市日下町143-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
三次市三次町・日下町・三原町・畠敷町・南畑敷町・四拾貫町・後山町・穴笠町・西河内町・東河内町・小文町・山家町・粟屋町・十日市中・十日市南・十日市西・十日市東、青河町、上志和地町、下志和地町、秋町、布野町(上布野・下布野・横谷)、作木町(香淀・門田)、君田町(藤兼・東入君・石原・西入君) |
電話番号 | 0824-65-0321 |
FAX番号 | 0824-65-0362 |
管理者 | 森田由加 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7296702 広島県三次市三和町敷名11460-2 |
---|---|
開設年月日 | 2008年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
三次市三和町・有原町・上志和地町・下志和地町 |
電話番号 | 0824-52-3143 |
FAX番号 | 0824-52-7009 |
管理者 | 西川美伸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7280201 広島県三次市布野町上布野11093-1 |
---|---|
開設年月日 | 2004年4月1日 |
サービス 提供時間 |
河川の増水積雪、その他自然現象などにより営業を行うことが利用者の方に不利益を及ぼす可能性が高いと判断した場合には、営業を中止する場合があります。
|
サービス 提供地域 |
三次市(布野町・君田町・作木町上作木・山家・三原町) |
電話番号 | 0824-54-2042 |
FAX番号 | 0824-54-2883 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7280124 広島県三次市作木町下作木1503 |
---|---|
開設年月日 | 2004年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
三次市(布野町、作木町)安芸高田市高宮町(川根、佐々部) |
電話番号 | 0824-55-2119 |
FAX番号 | 0824-55-7002 |
管理者 | 池田 行志 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |