住所 |
〒8140144 福岡県福岡市城南区梅林3-21-11 |
---|---|
開設年月日 | 2022年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、南区、早良区、西区、中央区 |
電話番号 | 092-407-8146 |
FAX番号 | 092-407-8147 |
管理者 | 山下博輝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8140143 福岡県福岡市城南区南片江2-13-25 |
---|---|
開設年月日 | 2023年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
城南区、南区 |
電話番号 | 092-834-9668 |
FAX番号 | 092-834-9670 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8140142 福岡県福岡市城南区片江5-14-15 |
---|---|
開設年月日 | 2021年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、中央区、南区、早良区 |
電話番号 | 092-407-7620 |
FAX番号 | 092-407-7621 |
管理者 | 牛島 裕之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8140141 福岡県福岡市城南区西片江2-13-5 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、中央区、早良区、南区 |
電話番号 | 092-864-1200 |
FAX番号 | 092-864-2111 |
管理者 | 本田 晴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8140155 福岡県福岡市城南区東油山3-21-13 |
---|---|
開設年月日 | 2011年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区・福岡市中央区・福岡市早良区・福岡市南区 |
電話番号 | 092-874-6515 |
FAX番号 | 092-874-6525 |
管理者 | 工藤 秀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8140111 福岡県福岡市城南区茶山2-15-22 |
---|---|
開設年月日 | 2017年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、中央区、早良区、南区 |
電話番号 | 092-864-2030 |
FAX番号 | 092-407-9625 |
管理者 | 藤野 千里 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8140155 福岡県福岡市城南区東油山499-16 |
---|---|
開設年月日 | 1998年12月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、南区、中央区、早良区、西区、中央区の全域及び筑紫郡那珂川町全域 |
電話番号 | 092-861-8788 |
FAX番号 | 092-861-8872 |
管理者 | 田崎 健太郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8140104 福岡県福岡市城南区別府7-5-45 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区(全域)、中央区(一部)、南区(一部)、早良区(一部) |
電話番号 | 092-831-8583 |
FAX番号 | 092-831-8575 |
管理者 | 大木 拓 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8140155 福岡県福岡市城南区東油山4-2-18 |
---|---|
開設年月日 | 2016年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
城南区、早良区 |
電話番号 | 092-866-0015 |
FAX番号 | 092-866-0044 |
管理者 | 大久保 美津子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8140131 福岡県福岡市城南区松山2-8-3医療法人社団誠仁会地域包括ケアセンター松山 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、福岡市南区一部(桧原、西長住、長丘四・五丁目)、福岡市早良区一部(干隈、飯倉、野芥)、福岡市中央区一部(笹丘、小笹) |
電話番号 | 092-407-0298 |
FAX番号 | 092-407-0264 |
管理者 | 亀田祐子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8140121 福岡県福岡市城南区神松寺1-7-1 |
---|---|
開設年月日 | 1999年10月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区及びその周辺(中央区・南区等) |
電話番号 | 092-874-1294 |
FAX番号 | 092-874-2940 |
管理者 | 嶋田 祥孝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8140142 福岡県福岡市城南区片江4-16-10 |
---|---|
開設年月日 | 2023年11月1日 |
サービス 提供時間 |
但し、年末年始(12月30日午後より1月3日)及び、お盆(8月15日)を除く。
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、南区、早良区、中央区 |
電話番号 | 092-836-7970 |
FAX番号 | 092-836-7134 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8140121 福岡県福岡市城南区神松寺2-11-5 |
---|---|
開設年月日 | 2017年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、南区、西区、中央区、早良区 |
電話番号 | 092-861-6880 |
FAX番号 | 092-861-6882 |
管理者 | 古野 弘通 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8140123 福岡県福岡市城南区長尾4-3-26 |
---|---|
開設年月日 | 2013年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市(中央区、博多区、西区、東区、南区、城南区、早良区)、春日市、筑紫郡 |
電話番号 | 092-863-3122 |
FAX番号 | 092-863-3118 |
管理者 | 佐々木 涼子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8140141 福岡県福岡市城南区西片江2-13-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区・中央区・早良区・南区 |
電話番号 | 092-864-2000 |
FAX番号 | 092-864-2022 |
管理者 | 栗原 祐輔 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8140123 福岡県福岡市城南区長尾1-19-24 |
---|---|
開設年月日 | 2018年12月7日 |
サービス 提供時間 |
8月15日・年末年始は休み。
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、南区、早良区、中央区とする。 |
電話番号 | 092-801-8632 |
FAX番号 | 092-801-8633 |
管理者 | 山中 正弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8140143 福岡県福岡市城南区南片江6-12-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、中央区、南区、早良区 |
電話番号 | 092-865-4126 |
FAX番号 | 092-865-4116 |
管理者 | 今川 拓也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8140155 福岡県福岡市城南区東油山499-1 |
---|---|
開設年月日 | 2025年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域(送迎の実施地域)は、以下の地域とする。 ① 福岡市城南区全域 ② 南 区全域 ③ 中央区全域 ④ 早良区全域 ⑤ 西 区全域 ⑥ 筑紫郡那珂川町全域 尚、介護予防型通所サービスは①~⑤の区域とする。 |
電話番号 | 092-871-1155 |
FAX番号 | 092-871-1158 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8140153 福岡県福岡市城南区樋井川4-4-21 |
---|---|
開設年月日 | 2024年1月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始
12月29日~1月3日まで |
サービス 提供地域 |
城南区 |
電話番号 | 092-866-5500 |
FAX番号 | 092-866-5525 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8140153 福岡県福岡市城南区樋井川4-9-15 |
---|---|
開設年月日 | 2024年1月1日 |
サービス 提供時間 |
ただし12月29日〜1月3日は除く
|
サービス 提供地域 |
城南区 |
電話番号 | 092-874-2000 |
FAX番号 | 092-874-2011 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |