住所 |
〒8130032 福岡県福岡市東区土井2-2-24 |
---|---|
開設年月日 | 2012年8月1日 |
サービス 提供時間 |
GWやお盆も通常通り営業しております。
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区、粕屋町、篠栗町 |
電話番号 | 092-663-2660 |
FAX番号 | 092-663-2677 |
管理者 | 前田 和正 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8110321 福岡県福岡市東区西戸崎5-9-48 |
---|---|
開設年月日 | 2015年9月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休業あり(12/31~1/3)
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区 博多区 中央区 |
電話番号 | 092-605-2250 |
FAX番号 | 092-605-2255 |
管理者 | 今林 喜代子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8110201 福岡県福岡市東区三苫5-4-39ラ・ナシカみとま |
---|---|
開設年月日 | 2005年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-603-8011 |
FAX番号 | 092-603-8022 |
管理者 | 玉垣 宏基 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8130012 福岡県福岡市東区香椎駅東4-27-4 |
---|---|
開設年月日 | 2006年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区・博多区・糟屋郡新宮町 |
電話番号 | 092-674-4115 |
FAX番号 | 092-674-4116 |
管理者 | 笹沼 大 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8120053 福岡県福岡市東区箱崎4-5-19 |
---|---|
開設年月日 | 2022年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区、博多区、中央区 |
電話番号 | 092-641-8883 |
FAX番号 | 092-641-8884 |
管理者 | 築島 洋平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8110206 福岡県福岡市東区雁の巣1-7-25 |
---|---|
開設年月日 | 1973年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-607-1111 |
FAX番号 | 092-607-1219 |
管理者 | 安武 賛三 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8130034 福岡県福岡市東区多の津5-5-1社会福祉法人グリーンコープふくしセンター多の津 |
---|---|
開設年月日 | 2015年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区、博多区一部、粕屋町、志免町。なお隣接する市町村について、送迎もしくは通所が可能であれば実施する。 |
電話番号 | 092-624-7737 |
FAX番号 | 092-624-7738 |
管理者 | 中川憲市 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8130042 福岡県福岡市東区舞松原5-27-25舞松原MCビル3F |
---|---|
開設年月日 | 2002年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区、福岡市博多区、糟屋郡粕屋町、糟屋郡久山町、糟屋郡新宮町 |
電話番号 | 092-663-8070 |
FAX番号 | 092-663-8089 |
管理者 | 小河 治 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8110213 福岡県福岡市東区和白丘2-11-17 |
---|---|
開設年月日 | 2005年4月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区・糟屋郡新宮町 |
電話番号 | 092-605-7210 |
FAX番号 | 092-605-7211 |
管理者 | 中小原 豊和 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8130017 福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-3 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-663-8500 |
FAX番号 | 092-663-8501 |
管理者 | 木下 明久 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8120063 福岡県福岡市東区原田2-21-10 |
---|---|
開設年月日 | 2009年11月1日 |
サービス 提供時間 |
台風接近時、災害時等は利用者の安全を優先して休む場合もある。
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区、福岡市博多区、糟屋郡粕屋町 |
電話番号 | 092-707-1200 |
FAX番号 | 092-621-3960 |
管理者 | 東矢 晃明 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8130001 福岡県福岡市東区唐原7-15-51 |
---|---|
開設年月日 | 2003年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-682-2228 |
FAX番号 | 092-682-2234 |
管理者 | 池田 浩行 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8130035 福岡県福岡市東区松崎4-17-1 |
---|---|
開設年月日 | 2002年10月1日 |
サービス 提供時間 |
上記以外、及び日曜日にかからない祝日についてはすべて平常営業。
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区 |
電話番号 | 092-662-8888 |
FAX番号 | 092-662-8866 |
管理者 | 平山 智子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8130031 福岡県福岡市東区八田1-4-66 |
---|---|
開設年月日 | 2003年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区南部地域、粕屋郡の一部、病院より車で30分前後までを基本とする。 1時間以上2時間未満のサービスに関しては、当事業所周辺とする。 |
電話番号 | 092-691-5508 |
FAX番号 | 092-691-5634 |
管理者 | 岩元 太郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8130024 福岡県福岡市東区名子1-16-10つくしの里1丁目ユニット、2丁目ユニット、3丁目ユニット、新町ユニット |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-410-4146 |
FAX番号 | 092-410-4147 |
管理者 | 土居 孝男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8130025 福岡県福岡市東区青葉2-14-9 |
---|---|
開設年月日 | 1997年4月28日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区 |
電話番号 | 092-691-6850 |
FAX番号 | 092-691-6860 |
管理者 | 眞部 芳幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8130044 福岡県福岡市東区千早4-13-27 |
---|---|
開設年月日 | 2011年12月1日 |
サービス 提供時間 |
年始1月1日~1月3日 休業
|
サービス 提供地域 |
・福岡市東区、博多区周辺 ※送迎範囲は、乗り合い乗車で片道30分程度の範囲とさせていただいています(東区内でも、片道30分以上かかる場合には要相談) ・総合事業対象者・・・福岡市内の方が対象 |
電話番号 | 092-674-1800 |
FAX番号 | 092-674-1805 |
管理者 | 酒井 貴史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8130044 福岡県福岡市東区千早2-21-11 |
---|---|
開設年月日 | 2017年6月1日 |
サービス 提供時間 |
ご不明な点など、24時間電話対応しています。
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区・中央区・博多区 |
電話番号 | 092-674-3335 |
FAX番号 | 092-663-8117 |
管理者 | 樋口美代子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8130043 福岡県福岡市東区名島1-5-20名島シーサイドⅠ |
---|---|
開設年月日 | 2013年12月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休日は年度ごとで設定しております。
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区 |
電話番号 | 092-663-5811 |
FAX番号 | 092-663-5812 |
管理者 | 須藤 正吾 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8130024 福岡県福岡市東区名子3-23-50 |
---|---|
開設年月日 | 2002年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-691-8411 |
FAX番号 | 092-691-8420 |
管理者 | 土居 孝男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |