住所 |
〒7900964 愛媛県松山市中村3-1-48 |
---|---|
開設年月日 | 2011年1月6日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市、東温市、伊予市、伊予郡、島しょ部除く |
電話番号 | 089-946-0008 |
FAX番号 | 089-946-0010 |
管理者 | 河合 美幸 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7911102 愛媛県松山市来住町1057-1 |
---|---|
開設年月日 | 1999年4月1日 |
サービス 提供時間 |
電話による対応は24時間・年中無休
|
サービス 提供地域 |
松山市(興居島、、旧中島町を除く)、伊予郡松前町、伊予郡砥部町(旧広田村を除く)、東温市(旧川内町を除く)、伊予市(旧双海町、旧中島町を除く) |
電話番号 | 089-990-3555 |
FAX番号 | 089-990-3666 |
管理者 | 清水由香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7900062 愛媛県松山市南江戸4-5-40アルファリビング松山よつば循環器科クリニック前 |
---|---|
開設年月日 | 2016年1月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市(島しょ部除く) |
電話番号 | 089-989-5223 |
FAX番号 | 089-917-5180 |
管理者 | 清水由紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7920856 愛媛県新居浜市船木959-3 |
---|---|
開設年月日 | 1993年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0897-40-0515 |
FAX番号 | 0897-40-0886 |
管理者 | 東田 満広 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7900866 愛媛県松山市永木町2-1-25シティーらいふ石手川 3 |
---|---|
開設年月日 | 2018年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市、東温市、伊予郡松前町、伊予郡砥部町、伊予市(島嶼部を除く) |
電話番号 | 089-986-3151 |
FAX番号 | 089-943-8413 |
管理者 | 三本美鈴 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7900814 愛媛県松山市味酒町3-4-1 |
---|---|
開設年月日 | 2005年7月1日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
愛媛県 松山市全域、今冶市、西条市、東温市、伊予市、伊予郡砥部町、伊予郡松前町 |
電話番号 | 089-998-4400 |
FAX番号 | 089-998-4411 |
管理者 | 小野池 智恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980078 愛媛県宇和島市祝森3081-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年7月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急連絡体制はあり
|
サービス 提供地域 |
宇和島市、西予市、愛南町、鬼北町、松野町 |
電話番号 | 0895-27-1874 |
FAX番号 | 0895-27-1873 |
管理者 | 豊嶋 樹理 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7993101 愛媛県伊予市八倉917-1 |
---|---|
開設年月日 | 1992年4月27日 |
サービス 提供時間 |
特にありません。
|
サービス 提供地域 |
伊予市(旧中山町、双海町地域は除く)、松山市(旧北条市、中島町地域は除く)、松前町、砥部町(旧広田村地域は除く) |
電話番号 | 089-983-2223 |
FAX番号 | 089-983-3537 |
管理者 | 北出 公洋 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7900924 愛媛県松山市南久米町145-1竹之井ビル106号 |
---|---|
開設年月日 | 2011年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市(島しょ部は除く)・東温市・伊予市・松前町・砥部町 |
電話番号 | 089-955-6527 |
FAX番号 | 089-970-1518 |
管理者 | 脇坂 浩司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980032 愛媛県宇和島市恵美須町1-4-23 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(概ね30分以内の間に駆けつけられる地域) |
電話番号 | 0895-20-0194 |
FAX番号 | 0895-20-0195 |
管理者 | 佐々木 一恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7910101 愛媛県松山市溝辺町539-1 |
---|---|
開設年月日 | 1997年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 089-977-8111 |
FAX番号 | 089-977-7888 |
管理者 | 伊関 和美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7920011 愛媛県新居浜市西原町2-2-2012 |
---|---|
開設年月日 | 2009年9月15日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
愛媛県 新居浜市、西条市、四国中央市、今治市 香川県 観音寺市 高知県 高知市、香南市、香美市、日高村 |
電話番号 | 0897-34-0200 |
FAX番号 | 0897-34-0201 |
管理者 | 佐藤 あかね |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7900952 愛媛県松山市朝生田町7-13-28 |
---|---|
開設年月日 | 2000年3月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者の必要に応じて、24時間365日対応しています。
|
サービス 提供地域 |
1)松山市(興居島、旧中島町を除く) 2)砥部町(旧広田村を除く) 3)松前町 4)東温市(旧川内町を除く) 5)伊予市(旧中山町を除く) |
電話番号 | 089-932-8101 |
FAX番号 | 089-921-3878 |
管理者 | 川上範子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7918042 愛媛県松山市南吉田町1510-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年1月6日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 089-972-7007 |
FAX番号 | 089-972-1131 |
管理者 | 平林 秀一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7912120 愛媛県伊予郡砥部町宮内617フォレスト宮内B棟102号 |
---|---|
開設年月日 | 2014年1月16日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
砥部町・松山市・伊予市・松前町 |
電話番号 | 089-962-1160 |
FAX番号 | - |
管理者 | 大野 美奈子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7980078 愛媛県宇和島市祝森2407特別養護老人ホーム祝の郷 |
---|---|
開設年月日 | 2014年5月20日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0895-27-1165 |
FAX番号 | 0895-27-0006 |
管理者 | 幸田 康宏 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980040 愛媛県宇和島市中央町1-2-1 |
---|---|
開設年月日 | 2002年8月9日 |
サービス 提供時間 |
お盆休み 8月13日~8月15日 正月休み 12月31日~1月3日 その他会社の定める休日
|
サービス 提供地域 |
宇和島市・鬼北町・愛南町 |
電話番号 | 0895-23-8336 |
FAX番号 | 0895-23-8336 |
管理者 | 宮川 眞 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980088 愛媛県宇和島市保手5-1-16 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月3日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(九島以外の島嶼部を除く) |
電話番号 | 0895-28-6810 |
FAX番号 | 0895-28-6772 |
管理者 | 菅原たつ子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7981116 愛媛県宇和島市三間町黒井地1594-23 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市 |
電話番号 | 0895-58-1120 |
FAX番号 | 0895-58-1121 |
管理者 | 濱田 昌 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7970015 愛媛県西予市宇和町卯之町3-293 |
---|---|
開設年月日 | 2001年1月4日 |
サービス 提供時間 |
24時間連絡対応しています。
|
サービス 提供地域 |
西予市内 |
電話番号 | 0894-69-1140 |
FAX番号 | 0894-69-1345 |
管理者 | 小川口淳子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |