住所 |
〒0150051 秋田県由利本荘市川口新田90 |
---|---|
開設年月日 | 2001年4月23日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市、にかほ市 |
電話番号 | 0184-27-1850 |
FAX番号 | 0184-27-1853 |
管理者 | 生駒 圭子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150012 秋田県由利本荘市石脇田尻28-802 |
---|---|
開設年月日 | 2001年3月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間外であっても、電話やSNS等で連絡を受け取れる体制を整えております。
|
サービス 提供地域 |
事業所を中心に片道30分圏内(本荘地区、岩城地区の一部、西目地区、大内地区の一部、由利地区の一部)。その他地域についてはご相談のうえ対応いたします。 |
電話番号 | 0184-28-5525 |
FAX番号 | 0184-28-5526 |
管理者 | 工藤 理佳子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0180711 秋田県由利本荘市岩谷町58 |
---|---|
開設年月日 | 2005年3月22日 |
サービス 提供時間 |
ただし、利用者から事前に要請がある場合は、要請に対応できるものとする。
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市(旧大内町地区及び旧本荘市地区) |
電話番号 | 0184-65-2053 |
FAX番号 | 0184-65-2054 |
管理者 | 中林 徳和 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0181301 秋田県由利本荘市岩城内道川43-1 |
---|---|
開設年月日 | 2005年3月22日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市(旧岩城町地区、及び旧本荘市松ヶ崎地区) |
電話番号 | 0184-73-3300 |
FAX番号 | 0184-73-3301 |
管理者 | 高橋真澄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0180901 秋田県由利本荘市中田代163 |
---|---|
開設年月日 | 2005年3月22日 |
サービス 提供時間 |
心身の状況、その他利用者のやむを得ない事情により、通常も利用時間が短縮される場合がある。
|
サービス 提供地域 |
・由利本荘市(旧大内町) |
電話番号 | 0184-67-2195 |
FAX番号 | 0184-67-2295 |
管理者 | 長谷部悟 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0150852 秋田県由利本荘市一番堰142-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市(旧本荘市、旧由利町、旧大内町) |
電話番号 | 0184-28-1005 |
FAX番号 | 0184-28-1006 |
管理者 | 野田 克己 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0150013 秋田県由利本荘市石脇田尻野7-3 |
---|---|
開設年月日 | 2005年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市・秋田市 |
電話番号 | 0184-24-5601 |
FAX番号 | 0184-74-7627 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0150041 秋田県由利本荘市薬師堂中道257 |
---|---|
開設年月日 | 2007年10月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旧本荘市、旧由利町、旧西目町 *その他の地域でのご利用希望の場合には、別途ご相談に応じます。 |
電話番号 | 0184-74-5320 |
FAX番号 | 0184-74-5321 |
管理者 | 皆川 知子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150501 秋田県由利本荘市鳥海町伏見77 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市内 |
電話番号 | 0184-57-2500 |
FAX番号 | 0184-57-3080 |
管理者 | 今野由美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0180601 秋田県由利本荘市西目町海士剥1 |
---|---|
開設年月日 | 2002年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市の旧本荘市と旧西目町及びにかほ市の旧仁賀保町 |
電話番号 | 0184-32-1133 |
FAX番号 | 0184-32-1136 |
管理者 | 佐々木昌代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150411 秋田県由利本荘市矢島町城内486-1 |
---|---|
開設年月日 | 2005年3月22日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市(旧矢島町地区及び旧鳥海町地区のうち川内、猿倉、才ノ神) |
電話番号 | 0184-56-2910 |
FAX番号 | 0184-56-2014 |
管理者 | 三浦久雄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150864 秋田県由利本荘市大鍬町162-1 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市の旧本荘市内、岩谷地区、大内地区、由利地区、西目地区 にかほ市の仁賀保地区、金浦地区 |
電話番号 | 0184-25-8282 |
FAX番号 | 0184-25-8283 |
管理者 | 佐々木 友和 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0150067 秋田県由利本荘市三条前田75 |
---|---|
開設年月日 | 2004年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市・にかほ市 |
電話番号 | 0184-27-1698 |
FAX番号 | 0184-24-5963 |
管理者 | 松永 元 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0181215 秋田県由利本荘市岩城赤平字長ヶ沢18-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年10月21日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市ほか |
電話番号 | 0184-74-6351 |
FAX番号 | 0184-74-6352 |
管理者 | 長谷部 達也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150202 秋田県由利本荘市東由利蔵83 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市内 |
電話番号 | 0184-69-3938 |
FAX番号 | 0184-69-2210 |
管理者 | 佐々木 喜隆 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150011 秋田県由利本荘市石脇石ノ花194-230 |
---|---|
開設年月日 | 2014年6月1日 |
サービス 提供時間 |
但し、利用者からの要請に応じて対応を検討できるものとする。
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市 |
電話番号 | 0184-74-3675 |
FAX番号 | 0184-74-3676 |
管理者 | 保坂一弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0150843 秋田県由利本荘市東梵天109-3 |
---|---|
開設年月日 | 2012年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市・にかほ市 |
電話番号 | 0184-44-8857 |
FAX番号 | 0184-44-8854 |
管理者 | 佐藤 智樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150721 秋田県由利本荘市鳥海町上笹子105ケアセンター「悠楽館」 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始 12月31日~1月3日 は休み
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市 |
電話番号 | 0184-59-2700 |
FAX番号 | 0184-59-2701 |
管理者 | 髙橋 弘子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0180711 秋田県由利本荘市岩谷町80-2 |
---|---|
開設年月日 | 2008年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大内地域、本荘地域、岩城地域 |
電話番号 | 0184-62-0067 |
FAX番号 | 0184-65-3367 |
管理者 | 真坂 淳子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒0150055 秋田県由利本荘市土谷新谷地157 |
---|---|
開設年月日 | 2007年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
由利本荘市(旧本荘市の全域) その他の地域も送迎可能な範囲で対応します。(片道30分圏内) |
電話番号 | 0184-28-1162 |
FAX番号 | 0184-28-1160 |
管理者 | 小野 健二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |